今朝は雪が降っていて肌寒い新発田市、今年は暖冬小雪で過ごしやすいです。
我が家のニャンコたちは暖かい部屋で快適に過ごしてました。
1階のお部屋でお世話係の居住空間で一緒に過ごしてるうみたん、毎日夜はお世話係のお布団の足元で暖まりながら一緒に寝てました。
2017年産まれ、重度の猫風邪でやせ細った猫を保護してきました。今年で7歳、シニア期に入ろうとしてます、健康管理に気を付けて長生きしようね。
最近はプリンターの上がお気に入りのようです。
続いて紹介するのはちびたん、2021年産まれ。生後3ヶ月から6カ月まで自力歩行が出来ず余命宣告を受けた猫。保護された方が高齢で、先住猫がたくさんいるご家庭だったので私が看取る事で預かったのですが、今は自力歩行が出来るようになり元気一杯です。
小さい時にご飯を多く食べれなかったのが原因か、病気が原因なのかわかりませんが大人猫にしては小柄、体重は2㎏しかありません。
相変わらず壁ピタで寝ているニャンカメ、2018年産まれ。
お世話係が預かり里親を探す予定でしたが一目惚れして迎い入れた猫です。
誰にでも懐いてお見合に来た人からこの猫駄目ですか?と言われるんですが、この猫は私の飼い猫なのでダメですよとお話すると残念がられます。
ニャンカメと一緒に来たぐーたん、この猫もお世話係が一目惚れして迎い入れた1匹です。猫エイズ陽性、口内炎があって食欲が落ちてきました。
ここからは1月20日に来た保護猫たちです。
ジジ君、オス、2022年産まれエイズ・白血病共に陰性。
性格は怖がりで警戒してますが撫でる事も、触ることも出来ます。
出来ないのは動物病院へ連れて行く事と爪切り位かな。
先日動物病院へ連れて行こうとして洗濯ネットに入れようとしたら大暴れ、お世話係は久しぶりに流血戦を行いました。
ショコラちゃん、メス、2022年産まれエイズ・白血病共に陰性。
性格は怖がりですが触ることも、撫でることも出来ます。
洗濯ネットにもすんなり入ってくれるので動物病院へ連れて行く事も大丈夫。
ジジ君、ショコラちゃんはもう少し人馴れ訓練したら里親募集開始の予定です。
我が家のニャンコたちの様子を動画にして見ました、是非ご覧ください。