皆さん大晦日をどのようにしてお過ごしでしょうか、我が家は大晦日も普段通り猫との生活をしてました。
今年一年を振り返ってみましょう、昨年の10月で猫の預かりボランティアを辞めて4匹の飼い猫と楽しい猫生活を送ってましたが、2月頃から多くの野良猫が我が家の餌場にやって来るようになりその中にオッドアイの白猫ちゃんがこの猫ならすぐに里親が見つかるだろうと捕獲機を購入し再び保護活動を再開することに。餌場慣れしていたから一回の捕獲作戦で捕まえる事が出来ました。
なかなか心を開いてくれませんでしたね、白猫ちゃんそんな時友人から猫を預かって里親探しお願いできませんかとの電話が
とりあえず話を聞いてみると人馴れしそうな感じがする猫だったので預かることに、小柄で可愛いキジサビ猫ちゃんでした。
キジサビ猫ちゃんも環境の変化から最初は可愛くシャーと威嚇してましたがすぐに人馴れしてお世話係にスリスリしてくるようになりました。白猫ちゃんにも積極的に近寄り仲良しになりました。
白猫ちゃんには多くの応募がありましたが人慣れしてなく捕まえる事も困難ですよと説明するとキャンセルに7月に1組のご夫婦が白猫ちゃんでお見合に来たのですが白猫は固まったままでキジサビちゃんがご夫婦に甘えてスリスリ~、白猫ちゃんにもスリスリ~微笑ましい光景を見せてくれました。
お世話係は2匹の猫はとても仲良しで白猫ちゃんの心を開いて人馴れさせるには一緒の方がいいですよと説明したら2匹でお願いしますと、でかしたぞキジサビ猫ちゃん
仮譲渡期間を終えて無事正式譲渡となりました。
5月にはこの地域のボス猫のクリームキジ猫ちゃんを捕獲、この猫は頭がいいのか捕獲機の踏板を踏まずに餌だけ食べて行く強者、何十回も失敗した後捕獲しました。
保護してからは手のかかる猫、毎朝ケージの中のは大変な状態になっていて戻すのに大変でした、この猫のストレスにならないよう部屋の中でフリーにしたけどあちこち爪で引っかいてボロボロにある日網戸を破ってお外に逃げて行っちゃいました
白猫とキジサビ猫が旅立った8月に怪我をしてる茶トラ猫を保護しました。この猫は長い間餌場に来てるので人馴れする見込みのある猫でした。捕獲後動物病院へ連れて行き健康診断、獣医からハジラミが凄いよと、それとエイズキャリアだよ・・・・・・・・キジサビ猫に続いてまたエイズキャリアか、この時はすぐに里親が見つかるだろうと簡単に考えてたお世話係です。
12月31日現在里親は見つかってません、里親募集継続中です。
11月に入って再びクリームキジ猫ちゃんの保護を計画、捕獲機を仕掛けて数日で捕まえる事が出来ました。相変わらず警戒心が強くシャーと威嚇し強烈な猫パンチを繰り出して来ます
網戸を破って脱走した経緯があるので今回は万全の対策をしました。
2度目の保護ですが全く人馴れする気配なし、この猫は完全な野良猫気質で自由に生きていく方が幸せなのかなと思い去勢手術を行いリリースすることに、動物病院へ連れて行くのに捕獲がものすごく大変でした。
トイレに籠城した瞬間木材の板で蓋をしてトイレ毎洗濯ネットに入れて動物病院へ、獣医もびっくりしてました。
同じタイミングで餌場に来る茶白猫ちゃんも捕獲し去勢手術を行いました。
この猫は尻尾の先が壊死していて断尾施術で尻尾が短くなっちゃいました
写真をよ~く見ると口が変じゃないですか、手術の時に診察してもらったら口が裂けていると、生まれつきか喧嘩でなったかはわかりませんと、ご飯はよだれをたらしながらですがきちんと食べているので日常生活には支障ないかと思います。
何だかんだで猫の保護活動を再開したお世話係、来年も餌場に来る猫たちの去勢・避妊手術をしようかと思ってました、人馴れしそうな猫は里親募集しようかな?
今年一年大変お世話になりました、皆様が良い年をお迎え出来ますように。