我が家 で保護している茶トラくん、閲覧数は1000件を超えて多くの方から見ていただきありがとうございます。猫エイズはマイナス材料だからな~、確かに健康な猫とエイズキャリアでは 希望される方は健康な猫を選ぶんでしょうね。

猫エイズを理解してくれる方と出会えるといいのですが。

元気いっぱいで人慣れした茶トラくんの里親さんになりませんか?

今日かめたんとぐーたんが微笑ましい光景を見せてくれました。

かめたんがぐーたんの腕枕で寝ているじゃないですか。


保護活動についてなんですが、茶トラくんを保護してから玄関には野良猫が来なくなり餌を置いても残ってる状態が続いたので終わったかなと思っていましたが、最近クリームキジ猫とシャム猫が来るようになりました。夜中に仔猫の鳴き声も聞こえたから早めに対策しないといけません。仔猫を保護してもいいようにケージに脱走防止対策をしました。

外回りに100均の網とプラダンを貼り付けて準備完了、仔猫は脱走名人だからね。
この他に知人から保護依頼が来てます(仔猫8匹母猫1匹)
預かりボランティアをやめてのんびり出来るかなと思ってましたが猫たちは 猫パパつよちゃんを休ませてくれません。
体が難儀ですが猫のために頑張りますよ‼️