毎朝少しだけ積雪のある下越地方、昨年と比べれば小雪で過ごしやすいですね。
頸椎ヘルニア、股関節痛の私にとって除雪作業が無いのは助かります。
さて我が家のニャンコたちの近況をお伝えします。
外猫の茶トラくんご飯の時間になると玄関で待ってます。今朝は窓越しにうみたんとバトル
早起きさせられました。ご飯の与えすぎ?コロコロ、ムチムチのわがままボディーです。
保護してあげたいけど我が家の猫部屋は定員いっぱい、茶トラ君ごめんね
続いてはうみたん、ツンデレな性格。甘えてくるときはべったり、後は知らん顔。
そんなうみたんが大好きです。
続いてちびたん、ライソゾーム病で短命と診断を受けましたが最近は部屋を走り回り、他の猫と取っ組み合いをするように、まだ虹の橋を渡らせませんよ、ちびたん楽しい日々を過ごそうね。
いつものように寝てばっかりのぐーたん、撮れ高の少ないニャンコ。
暴れん坊のかめたん、猫じゃらしを出すと凶暴化するんです。
最後にちょこたん、毎日このような仕草をしてパパを誘惑してきます。
人馴れしていて手づかみで保護したニャンコ、猫風邪で重症のところを僕に発見され保護。
命の恩人なんだよと言ってもちょこたんはわかってませんが・・・・・・・・・・
6ニャンコと猫パパつよちゃんは元気にしてました。