年末から年始にかけて寒波がやってきて大雪になった下越地方、除雪隊から除隊したのでゆっくり家の雪かき出来るのですが、首のヘルニア、股関節痛とあちこち状態が悪くのんびり除雪作業をしないとしんどいです。

元旦の8:30頃に撮影、この時の積雪は30㎝位

3日の10:30頃に撮影、積雪は70㎝位かな?

木曜日から寒波がやってくる予報、もう雪はいらないよ。

こんな天気が続いた年末年始は実家へ行っただけで、猫たちとまったり過ごしてました。

ブログの更新が少なくなりめっきり登場しなくなったうみたん、元気にしてましたよ。

甘えん坊でパパの上に乗っかってきてすぐにぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

5.5キロは重たいけど可愛いから許しちゃうんだラブラブ

続いては青目猫ちゃん、昨年白雪姫と命名しましたが保護主から男の子だよ~と一言

新しい名前を白ぴょんとしました。

あめピョンと仲が良く、猫ハウスにぎゅうぎゅう詰めになりながら入ってました。

滅多に見れない全身姿、このような姿が見られるのは猫ハウスに入りそびれたときだけです。

引きこもりでちゅ~るを鼻先に差し出しても舐めない強者、譲渡会デビュー出来るのかな?

続いて紹介するのがあめピョン、白ぴょんとを人馴れさせる為に手づかみで保護した人馴れニャンコなのですが、白ぴょんと一緒にしたら引きこもり猫になっちゃいました。

新しく来た猫たちと部屋をわけたら外へ出て来るように

隠れ家を用意してあげたらお気に入りのようです。

続いてはトラ次郎、茶トラの可愛いニャンコ。この子だけがご飯を与えると目の前で食べるニャンコ、猫好きでぐいぐい行くタイプ。

6キロのやや大型猫、胸の上で寝られると重いですガーン

最後に紹介するのはキジ子です。我が家で唯一の女の子。

この子はケージの隅に固まっていることが多いんです。

ご飯も一日かけて食べるのでトラ次郎と部屋飼いがなかなか出来ません。

最近は夜だけトラ次郎と部屋の中を自由にさせてますが、仲がいいようですラブラブ

今年一年健康に気を付け猫の保護活動を頑張っていこうと思います。