今日も我が家の5ニャンズは元気にしてましたよ猫三毛猫黒猫オッドアイ猫猫

ヤフーブログから引っ越してきて紹介をしてなかったので紹介します。

茶白の猫はうみ、2017年7月に保護してきました、保護当時は猫風邪がひどく痩せこけてましたが、今は元気に。初めて飼育した猫です。最近はうみたんと呼んでる事が多いよ。

続いて紹介するの猫の名前はそら、2017年6月から玄関に住み着き始めて2年が経過し、住み着き始めた頃よりかなり人馴れしましたが、いまだに触る事が出来ません。

我が家に来た時から右耳が切れて去勢済みの男の子。

この猫はちょらくんと呼んでます。

続いて紹介する猫は登場回数が少ないコン太です。2019年4月に保護。

我が家の玄関の餌場には2019年2月から姿を見せ始めました、捕獲機を借りて1発で捕獲し褒められました。長毛種の猫で尻尾がキツネみたいに太いからコン太と命名。

譲渡会デビューを目指して我が家で飼育してますが、全く人馴れしてくれません。

いつも猫ハウスの中に閉じこもってるか、ラグの下に隠れていて写真を撮ることが難しい猫ちゃん。去勢手術に連れて行くときも大変、過去に2度ケージの隙間をこじ開けて脱走した前科あり。

 

6月25日に我が家へ来て、いつまでいるかわからない仔猫たち。恐らく7日に行われる譲渡会で里親さんが見つかり、その週にお別れなんだろうな。

薄茶白の仔猫はちろちん(男の子)、フレンドリーな猫で、人馴ればっちり。いつもパパの体の上に上陸してくるんだよ。

薄キジの猫ちゃんはきじたん(女の子)、最近は人馴れしてパパの体の上で遊んでることも多くなりました。

我が家では猫の他にメダカも飼育してます。色鮮やかなメダカや絶滅危惧種で最近見かけなくなった黒メダカを飼育していて、格安でお譲りしてます。

メダカの記事は仔猫ちゃんが旅立って時間がある時に紹介します。