今日明日運転されるSL村上ひな街道号の運転に合わせて荒川体育館の敷地内の車庫に保存されているD51735号機の車庫を開けて一般公開してます。
案内表示板見つけ


普段は下の窓からしか姿を見る事が出来ないD51、今日は車庫を開けてもらって嬉しそう


経歴と移転費用の内訳が出てました。昭和46年の391万円は今だとどのくらいなのかな???

D51735号機の経歴

門デフが装着されてるD51735

運転席にお邪魔します、元国鉄職員で機関士の方が丁寧に説明してくださいました。SLが走ってる時は国鉄職員が350人位いて、坂町機関区には米坂線の9600型と羽越本線の貨物用のD51が合わせて30両ほどいたそうです。

運転席も見学しました。

当時の貨物列車の時刻表

運転席を降りて後ろに回り炭水水の方から撮影

坂町機関区の坂が入ってました。

最後に正面から一枚

イベントの看板を入れてもう一枚。

元機関士から貴重なお話を伺わせていただき、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。