• ♀1987年(37歳)♂1993年(31歳) 
  • 保険適用:6回
  • 右卵巣チョコレート嚢胞4~5cm⇒妊娠・出産を経て2cmに!
  • 2023.08 採卵1回目(顕微授精 胚盤胞4BC X 4個凍結)
  • 2023.09.20 移植1回目(1個戻し)→陰性
  • 2023.10.20 移植2回目(2個戻し)→陽性
  • 2024.07.10 第一子♀出産(現在10ヶ月)
  • 2025.01 自然妊娠判明、現在妊娠23週



身体が重くて動かないからブログが捗るよ指差し




花花花花花花花花花花花




なにかでみた高嶋ちさ子さんの名言、


「欲しいものは早く買わなきゃ。 死ぬまでの日割りが安くなるじゃん!」


これ、めーっちゃ共感!!



まあ、ちさ子さんの場合は高い物なんだろうけど、

大して高くないものでもさ、

散々買い渋ったあとに買って、

「もっと早く買えばよかった」と感じる物ってあるよね〜



いずれ使うものなら、早く買ったほうがお得びっくりマーク



こんな考えで生きてるから、特に育児がはじまってからというもの、生活に便利だと思った物は、早めに買うようにしてますニヒヒ



花花花花花花花花花花花花




👇️は今年に入ってから買って大満足してるものたち。



チューリップ食洗機

👉️賃貸でも工事なしで使えるsirocaのもの。

6万台かな?寝る前に1回まわしてる。

なんたって、家事の中でも食器洗いが1番嫌い!

これから家族も増えるし、本当に助かる家電!

もう手放せない。




チューリップロボット掃除機

👉️Xiaomi X20 Pro。これも確か6万台かな?

もともと、結婚祝いでいただいたシンプル機能のものがあったんだけど、水拭き機能がほしいとずっと思ってたの。ただズボラだから、こまめな手入れが必要なものは絶対むり。ってことで、自動ゴミ収集、自動モップ洗浄、乾燥機能がほしくて、結構調べて買った!結果大満足〜。どこでもハイハイ、床なめ、食べこぼしの育児ストレスがほんとに減る指差し

床がきれいって気持ちいい!



チューリップ冷凍庫

👉️離乳食がはじまってから、冷凍庫内がぐちゃぐちゃカオスで、夫婦ともにストレスがじわじわ…。さらに離乳食の食品が庫内を占領し、これまで買っていた冷凍パスタとか、大人の冷食が買えない事態に。はじめに夫ぽこ太が安いミニ冷凍庫を買おうと提案してきたの。ビジホにあるようなやつ。でもこれからもう1人増えるし、ミニ冷凍庫じゃ絶対足らんと思ったので、前から狙っていたアイリスオーヤマのスリム冷凍庫を買うことに。容量も十分だし、なんたって背が高いから出し入れもストレスなし。食品探す手間もなし。こちらも大満足よ〜ニコニコ4万台くらいだったかな?



QOL爆上がりデレデレ




今後も必要と感じるものは、おしまず買っていく所存でございます飛び出すハート