• ♀1987年(37歳)♂1993年(31歳) 
  • 保険適用:6回
  • 右卵巣チョコレート嚢胞4~5cm⇒妊娠・出産を経て2cmに!
  • 2023.08 採卵1回目(顕微授精 胚盤胞4BC X 4個凍結)
  • 2023.09.20 移植1回目(1個戻し)→陰性
  • 2023.10.20 移植2回目(2個戻し)→陽性
  • 2024.07.10 第一子♀出産(現在10ヶ月)
  • 2025.01 自然妊娠判明、現在妊娠23週



4月に入園してから、試行錯誤してきた保育園後のワンオペ育児。

どうすればスムーズに、疲弊せずに1日を終えられるか。


ようやく安定してきました〜ニコニコ


16:15

帰宅。荷物だけ置いたらそのまま脱衣場へ。

娘をバンボに座らせて準備。

シャワー。


16:50

スキンケア&お着替え

母ドライヤー、娘は遊びタイム


17:30

母の膝で夕寝

(寝付くまでが長いから寝てる時間は30分ほど)


18:30

娘ご飯タイム


19:00

おむつ替え

ミルク


19:30

寝室へ

遊びタイム


20:00

就寝



こんな感じが、娘もぐずらず、

私も疲れ過ぎず、

今のところベスト👏



最近は夫ぽこ太が19:30すぎには帰ることもあるので、

寝かしつけはバトンタッチしてる。


その間に大人のご飯準備もできて、

20:00過ぎには食べられるかな。


片付けして、私も夫も22:00頃就寝ふとん1ふとん2ふとん3


娘が4:00に起きても睡眠は取れてるからおっけにっこり


これでしばらくいけたらい〜な〜