今日は夜ごはん&ボーリンgooに行くはずでしたが
こんな時間にブログを更新・・・行けませんでした(笑)
何でって自分自身がいけないのですが
①9日提出のエントリーシートが書きあがっていない
②明日出す予定の卒研の概要を未だに考えきれていない
③遊ぶお金が捻出できない(笑)
こんな都合で行けませんでしたみんなごめん!!!!
6月には必ず参加できるようにするから!!!待ってて♪
う~ん、煮詰まっています。上記①で。。。久しぶりにES書き書き
ですが、以前に書いていたやつを丸写しもありかな、なんて考え
ましたが、1、2ヶ月前の私が書いたESの内容がすごい幼稚に
感じてしまい使えないあの時は最高の出来☆と自分自身を
褒め称えていたのですが、私まだまだ甘いよ。。。もっとうまいのが
かけるはずと信じて頑張って搾り出す作業中。
ですが私は小さい頃から国語特に書く作業が苦手!
ESがスゴイ大敵です。読書は大好きなんですけどね☆
読む力は必ずしも書く力には繋がらないということを痛感。
あっ!でも私高校3年生のとき、実践小論文という授業を
塾で受講していたんだった・・・なんら役に立っていない!
しかも小論取っておきなが、推薦とか受けなかったから
意味ナシだったんだ。。。
ここで塾の思ひ出をいくつか・・・・
私が通っていた塾(予備校)はなぜか熱い人が多かった。
ケアスタッフと呼ばれる社員の方、インターンと呼ばれる大学生の方。
みんなスゴイ熱かった。私はその熱さが恥ずかしくて、
いつも受付前のエレベータを使わずに、受付をマッハで通り抜け
階段を使っていました。だってめちゃくちゃ大きい声で
こんにちは!!!
って言ってくるんですもん。あの頃の私には耐えられなかった☆
でも本当にたくさんステキなお友達に出会えた場所でした♪
今でもmixiで繋がっていたりしてwあの頑張りぬいた3年間が
今の私の支えになっていることは間違いないと思います。
ってこんな思ひ出に浸っている場合じゃないです!
やばっ!!!ES書かなくちゃ