木本花音応援ブログ One for all All for one ~1人は皆のために皆は1人のために~ -450ページ目

ドレスアップ

なっきーの魅力についての話は夜書きますが、

27日に庄司さんと藤本さんの結婚披露宴パーティーが行われました。

庄司さん藤本さん結婚おめでとうございます!!

さてその記事を見ていたらこんな写真を発見しました。


℃-uteJUMP
なんとこのパーティーに愛理とマイマイが出席していたんです。

おそらく舞美ちゃんとなっきーは「散歩道楽特別公演 ロマンチックにヨロシク」の

舞台の本番を12月2日(水)に控えおそらく出席してないと思われます。

ちっさーはいつも通り遅刻かな(笑)

冗談です(笑)

ちっさーについては出席していたかは不明です。

さて話題を戻してこの愛理とマイマイの画像についてです。

めったにこんなドレスアップした愛理とマイマイは

なかなか見れないと思うので貴重な画像ですよね。

二人ともとっても可愛いです。

ファッションについてはあまり詳しくないんですが、

簡単に自分なりにファッションチェックしてみたいと思います。

愛理の格好は大人の女性って感じですよね。

紫のジャケット?がとてもいいと思います。

マイマイの格好はとっても可愛いですよね。

黒のドレスと白のファーのジャケット?とてもいいと思いました。

こうやって見てみるとなんか姉妹のように見えてきませんか?

僕だけかもしれませんが(笑)

できれば今度は℃-ute全員がドレスアップした姿が見てみたいですね。









ちっさー

今日から5日間℃-uteの各メンバーの魅力などについて

語っていきたいと思います。

今日のテーマはちっさーこと岡井千聖ちゃんです。
℃-uteJUMP
まずは簡単にちっさーのプロフィールから紹介します。

誕生日:6月22日

出身地:埼玉県

好きな食べ物:ラ・フランス,カルビクッパ,回鍋肉,夕張メロン

尊敬する先輩:藤本美貴


さてみなさんちっさーの名前の由来ってご存知ですか?

ちっさーの名前の由来それは聖母マリア様かららしいんです。

意外ですよね(笑)

僕はこれを知った時、悪戯好きのちっさーはマリア様と

全く正反対のイメージですから

正直意外な由来でしたね(笑)


次にちっさーのライバルについてです。

ちっさーのライバルって誰かあんまり聞かないですよね。

実はちっさーがライバルだと思っているのは愛理だそうです。

しかもただのライバルではなく

尊敬の意味を込めてライバルと見ているそうですよ。

これは意外ではないですよね。

同級生だし、ライバル意識を持つのは当然ですよね。

正直僕は個人的にこの2人のデュエットソングが聞いてみたいです。

アルバムでもこの2人のコンビの曲はないので

ぜひ℃-uteの次のアルバムで

つんく♂Pにこの2人の曲作って欲しいですね。


さてここからが本題です。

僕がちっさーの魅力だと思っていることついてお話しします。

1つ目は眩しい笑顔です。

ありきたりですよね(笑)

ちっさーの笑顔で癒される人は多いと思います。

自分ももちろんその1人です。

ちっさーの笑顔はまさに天使の笑顔といってもいいと思います。


2つ目は歌唱力です。

ちっさーの歌唱力は自分的には

ハロプロの中でもかなり上の方だと思います。

つんく♂Pもちっさーの歌唱力は認めています。

なぜなら江戸の手毬唄IIでは、愛理と同じサビ前のパートを任され、

FOREVER LOVEでも1人だけ締めのパートを任されているし、

「忘れたくない夏」の大サビもソロで任されています。

つんく♂Pがちっさーの歌唱力を評価している証拠ですよね。

5人になって今回の新曲「SHOCK!」の次のシングルでは

僕はちっさーのソロパートがかなり増えると予想しています。

℃-uteの「小さな大巨人」ちっさーからこれからも目が離せませんね。

明日というかもう今日ですね(笑)

今日はなっきーについて語ろうと思っています。



シングルイベの規則性

今日はBuono!ライブ2010の抽選結果の発表日でした。

結果は応募していた名古屋の昼夜公演両方当選しました。

さらに頼んでいたキューティーランド3のDVD届きました。

感想については明日のブログに書こうと思います。


さて今日のテーマはズバリ「℃-uteのシングルイベ公演地の規則性」です。


みなさん℃-uteのCDイベントの行われる会場には偶然かもしれませんが
ある規則性があることはご存じですか?
℃-uteのCDイベントはおもに全国2か所の会場で行われるんですが
1か所は東京,神奈川のどちらか、もう1か所は愛知,大阪のどちらかでだいたい行われますよね。
ここに1つのデータがあります。

「LALALA 幸せの歌」のCDイベント開催地
3月22日 : 大阪・御堂会館
3月23日 : 東京厚生年金会館

「涙の色」のCDイベント開催地
5月18日 : 愛知港湾会館
5月25日 : 品川ステラボール

「江戸の手毬唄Ⅱ」のCDイベント開催地
8月23日 : 大阪・なんばHatch
9月7日 : ディファ有明

「FOREVER LOVE」のCDイベント開催地
12月7日 : 品川ステラボール
12月13日 : 愛知県勤労会館

「Bye Bye Bye!」のイベント開催地
4月25日 : 横浜BLITZ
5月2日 : 大阪・御堂会館

「暑中お見舞い申し上げます」のイベント開催地
7月25日 : 名古屋・東別院ホール
7月26日 : 赤坂BLITZ

「EVERYDAY 絶好調!!」のイベント開催地
9月26日:ハーモニーホール座間
10月10日:御堂会館

このデータから1つ規則を見つけることができます。
それは大阪と名古屋は交互に会場になっていることです。
ということは次のCDイベントの会場名古屋ってことですよね。

そしてもう1つは確かではありませんが「Bye Bye Bye!」のCDイベントから
会場が横浜,東京の交互になっているということです。
ということは次の会場は東京ということでしょうね。

ということで「SHOCK!」の発売イベントは
東京と名古屋でやるんじゃないかって僕は思っています。
この予想どう思いますか?