木本花音応援ブログ One for all All for one ~1人は皆のために皆は1人のために~ -44ページ目

SKE48ソート6月版

昨日はブログ記事の方更新できず申し訳ありません。

さて当ブログ、月初めの恒例行事になってます。

SKE48ソート、早速始めていきます。


第5位は…


中村優花(チームE)(↑)
木本花音応援ブログ One for all All for one ~1人は皆のために皆は1人のために~


第4位は…


竹内舞(チームE)(→)
木本花音応援ブログ One for all All for one ~1人は皆のために皆は1人のために~


第3位は…


石田安奈(チームKⅡ)
木本花音応援ブログ One for all All for one ~1人は皆のために皆は1人のために~


第2位は…


金子栞(チームE)(→)
木本花音応援ブログ One for all All for one ~1人は皆のために皆は1人のために~


第1位は…


木本花音(チームE)(→)
木本花音応援ブログ One for all All for one ~1人は皆のために皆は1人のために~


って結果でした。

そして6位~20位まで発表します。

結果はこちら


6位 柴田阿弥(チームE)(↓)

7位 松井珠理奈(チームS)(→)

8位 矢方美紀(チームKⅡ)(↑)

9位 松井玲奈(チームS)(↑)

10位 大矢真那(チームS)(↓)

11位 小木曽汐莉(チームKⅡ)(↓)

12位 木崎ゆりあ(チームS)(↓)

13位 須田亜香里(チームS)(→)

14位 高柳明音(チームKⅡキャプテン)(↑)

15位 阿比留李帆(チームKⅡ)(↑)

16位 磯原杏華(チームE)(↓)

17位 小林亜実(チームE)(↑)

18位 平松可奈子(チームS)(↑)

19位 山下ゆかり(チームE)(↑)

20位 原望奈美(チームE)(↑)



さあどうでしょうか?


やはりこの間の握手会で回って

かなり変動したソート結果になりました。


握手会で話して自分の中で好印象だった

中村くん&ミキティーが自分の中で急上昇


さらに阿比留と望奈美もTop20に入りました。


やはりほんと毎月結果が変わるので

SKEソートは面白いですね。

来月のSKEソートもお楽しみに!!

なんでだよ…

仕事や大学の方が忙しく

2日間ほどブログ更新をお休みさせていただきました。

本当に申し訳ないです。


さていろいろ書きたいことはあるんですが、

ちょっと怒りのニュースから


実は今日のE公演当たってたんです。

そして昨日仕事から帰ってきて疲れて寝てしまっていたら

朝起きたら休演情報が…


内容は、日曜日の2回公演の花音の休演情報と

まさかの今日の花音の休演情報…


マジでこれを見た瞬間、イライラが一気にこみ上げてきました。

まず公演出演決まってるのに前日に入る

メディア収録とかあるの?って聞きたい。


そんなもんあるわけないでしょ。

前から決まってたならさっさと発表して欲しかったですよ。

だったら他のメンの推しの人が少しでも入れるように

今日の公演も送らなかったのに…


まあ今日の公演は当たったので行きますが、

日曜日の公演は送らずに仕事ということになりそうです。


さて次の記事では6月版SKE48ソート発表!!

あと次の次の記事ではいよいよ自分の総選挙予想の発表です。

お楽しみに!!

チームEの力を見せつけてやれ!!

まずはお詫びが…

上げる予定だった総選挙予想の記事なんですが、

ちょっと迷ってしまっていてまだ出来ていません。

出来次第上げますのでよろしくお願いします。


さて今日は「見逃した君たちへ」の

「B3rdパジャマドライブ公演」の日ですね。


正直前評判はあまり良くありません。

まあチームBにとって初公演であるB3rd、

しかもこの公演は「神公演」と言われている公演


それを本家のチームBではなく

SKEのチームEがやる。

本家のBヲタの方々からしてみれば面白くないでしょうね。


だけどそんな中、やるチームEのパジャマドライブ

これって確かにまだまだなパフォーマンスを見せてしまい

やっぱりかと思われてしまう、ピンチとも言えます。

だけど同時にAKBのファンの方にチームEの良さを知ってもらえる

チャンスって言えるんじゃないでしょうか?


「ピンチとチャンスは表裏一体」


リスクを恐れていれば、チャンスは作れない。


今回の「見逃した君たちへ」の公演は

AKBヲタの方にチームEの存在を知ってもらう絶好のチャンス

このチャンス絶対逃しちゃいけない。


ほんとに今回の公演はチームEの真価が問われてます。

自分も今回公演行けませんが、映画館で鑑賞します。

このチャンス本当にモノにして欲しいものですね。