娘、生後4ヶ月半。
最近いろいろとデビューしております。
❤4m11d(5月27日)
麦茶デビュー。
先日4・5ヶ月健診で、5~6ヶ月からの離乳食スタートについて説明を受けて、そろそろ暑くなるし母乳以外に麦茶とか飲ませ始めてみてもいい、という主旨のお話をされ。
幸い母乳の出がそれなりなので、預けるとき以外は水分と栄養の補給は基本母乳で、と思ってるけど。。
夏本番を前に既に汗だくな娘の脱水が心配だし。
歯が生え始めたら最初は食後の麦茶で虫歯予防したりするみたいだし。
おっぱい離れが寂しいけど娘に色んな味を覚えていってほしいし。
ということで、ベビー麦茶飲んでみました!
はじめは、離乳食用に買ったスプーンでほーんの1滴。
すると、気に入ったのか、もっとよこせー!と娘。
初日はほんの数滴でやめて、翌日、ひとさじしっかりあげてみたところ。。
スプーンに積極的に食らいつき、ごくごくする娘。
お、いける?
と思いきや、へんなお顔 笑
やっぱり美味しくなかったみたい(´-`)
とは言え離乳食のスタートに向け、麦茶は毎日ちょっぴりずつあげていきたいと思います❤
❤4m13d(5月29日)
公共交通機関デビュー。
来週、母親学級で知り合ったママ友さんたちと、産後はじめて集まる予定なのだけど、そのとき、街中まで公共交通機関で行きたいと思い。
我が家は、電車の駅が徒歩15分、バスが徒歩3分のところにあり、街中までの所要時間はそれぞれ15分と30分。
駅は、ベビーカーで行くにはかなり狭い道な上にひたすら登り坂。
バス停は平坦だし、何より近い。から、できればバスで行きたい。
でも乗ってる時間長いしもし泣かれたら。。と考えてて。。
昨日、お散歩してるときにふと前を通ったら、バス停に人が並んでる。
あ、バス来るんだな。
からの、よし、乗ってみよう!
と言うわけで、抱っこひもでふらっとバスに乗ってみました。
一応、練習ということで今回は15分乗った先にあるバス停で下車。
その間娘は寝るでもなく泣くでもなく、大人しくキョロキョロ。
ついでに?気になってたケーキ屋さんに寄りーの、帰りのバスでもお利口だった娘。
3日はバスで行くことに決定いたしました☺
一歩ずつ、いろんなことができるよになっていく娘。
少し寂しさもあるけど、一番傍で成長を見守ってるからね。

最近いろいろとデビューしております。
❤4m11d(5月27日)
麦茶デビュー。
先日4・5ヶ月健診で、5~6ヶ月からの離乳食スタートについて説明を受けて、そろそろ暑くなるし母乳以外に麦茶とか飲ませ始めてみてもいい、という主旨のお話をされ。
幸い母乳の出がそれなりなので、預けるとき以外は水分と栄養の補給は基本母乳で、と思ってるけど。。
夏本番を前に既に汗だくな娘の脱水が心配だし。
歯が生え始めたら最初は食後の麦茶で虫歯予防したりするみたいだし。
おっぱい離れが寂しいけど娘に色んな味を覚えていってほしいし。
ということで、ベビー麦茶飲んでみました!
はじめは、離乳食用に買ったスプーンでほーんの1滴。
すると、気に入ったのか、もっとよこせー!と娘。
初日はほんの数滴でやめて、翌日、ひとさじしっかりあげてみたところ。。
スプーンに積極的に食らいつき、ごくごくする娘。
お、いける?
と思いきや、へんなお顔 笑
やっぱり美味しくなかったみたい(´-`)
とは言え離乳食のスタートに向け、麦茶は毎日ちょっぴりずつあげていきたいと思います❤
❤4m13d(5月29日)
公共交通機関デビュー。
来週、母親学級で知り合ったママ友さんたちと、産後はじめて集まる予定なのだけど、そのとき、街中まで公共交通機関で行きたいと思い。
我が家は、電車の駅が徒歩15分、バスが徒歩3分のところにあり、街中までの所要時間はそれぞれ15分と30分。
駅は、ベビーカーで行くにはかなり狭い道な上にひたすら登り坂。
バス停は平坦だし、何より近い。から、できればバスで行きたい。
でも乗ってる時間長いしもし泣かれたら。。と考えてて。。
昨日、お散歩してるときにふと前を通ったら、バス停に人が並んでる。
あ、バス来るんだな。
からの、よし、乗ってみよう!
と言うわけで、抱っこひもでふらっとバスに乗ってみました。
一応、練習ということで今回は15分乗った先にあるバス停で下車。
その間娘は寝るでもなく泣くでもなく、大人しくキョロキョロ。
ついでに?気になってたケーキ屋さんに寄りーの、帰りのバスでもお利口だった娘。
3日はバスで行くことに決定いたしました☺
一歩ずつ、いろんなことができるよになっていく娘。
少し寂しさもあるけど、一番傍で成長を見守ってるからね。
