【オカッパリ記録用】|д゚)チラッ

2月16日(日) 中潮
FIELD /湾奥各河川

Cー49

天候 /曇り
水位 /満潮から下げ
水深/エロエロ❤️
水質 /笹濁り
水温 /不明
気温 /11度前後



※初めに、J州屋で無料で貰いました。


タイドグラフは1日ズレています。😱
隊長お気を付け下さい。💀⚡


本日2月16日(日)は大潮からの中潮2日目
|д゚)チラッ


※Facebookで友達限定記事にしても、

何故だか自動的にインスタに流れて場所バレしているようなので💦



ポイント名はイニシャルに切り替え、ぼやっと今後載せる事に致します。😱


あれから、大まかに、
7エリアくらい開拓しております。


これから春ですが、秋に向けてもポイント開拓し、一発オカッパリからもアマペンフィッシュを狙っております。
|д゚)チラッ


まだ、オカッパリのベイトタックルすらないんですけどね知らんけど。😆



さてさて☆
【18:00】
昔の職場の上司のマンションが見える
N川に行って来ました。




昔釣っている実績あるポイントから、先ず見に行く事にしたんですが、、、

うわぁ!Σ( ̄□ ̄;)
トラウトの管理釣り場状態!!



昔より酷くなっているじゃ~ないか?|д゚)チラッ

周囲を調べてみると、




上流側が護岸工事され、テラスに入れなくなっている為、下流域しか釣り出来るエリアがなく、、、



人が限定密集し鉄火場になっているようでした。(ガーン)



それと、やはりSNSの影響なのかな、

T国人のアングラーグループが居たり





また、他のアングラーのキャストや出で立ちを見ても、




ん?|д゚)チラッ

敢えて言うまい。w




何だかんだ1時間近く、このエリアを歩き回り、汗だくでした。😱




別のエリアへ移動🚙




【20:06】隊長から連絡あり、
エロエロ雑談、ありがとうございました。w
珍来行きましょう。👍❤️



【20:40】もう、下げ始めてるしw

新N川上流域、バチ抜け過ぎ


デス💀⚡




ライズ、ボイルなし
人は地元のアングラー1人のみ…
何この差…😱





バチが抜け切った後に、
単発ボイルあり、
2バイトあったが…乗せられず😱



まぁ…ニゴイかマルタウグイかも?知らんけど😆


気付けば、全集中して、
午前様回ってる、はよ寝よーう廃人になる知らんけど😆



今回もポイント選択がダメダメだったかもですね…まぁ…これも釣りデス。💀⚡




腕が悪いので、
全力でタコりました。👍🔥




この下流域では、
M原さんがやっていたみたいですがダメだったようデス💀⚡



次回頑張りましょう。👍🔥

いや~釣りって良いですね~

さよなら~さよなら~さよなら~🖐️
(by淀川長治 風)



【獲物一匹ゴミ一個運動】
ナッシングゥ😭

【ご当地釣り具店】
なすぃ~😭

【反省会X】
昼間、親の介護病院付き添いの帰りに、
給油!!

M戸の珍来|д゚)チラッ








FIELD/湾奥各河川

Rod/天龍SWAT SW922SーM
Reel/TWINPOWER 4000MHG

《お付き合いありがとうございました。
👍🔥》

以上(・ω・)ゞ
【ストレス発散】Ψ( `皿´ )Ψ

2月15日(土) 中潮
FIELD /湾奥某所

Cー49/シルバーチャリオッツ号

天候 /曇り
水位 /下げ三分からソコリ上げ三分
水深/4~15m
水質 /全体的に笹濁り
水温 /10度
気温 /3~11度😱
【風速予報】
風速/1.4→1.2→3.7m/s
風向/東北東→東南東→西南西
【実際の体感】
風速/2.0→2.0→3.0m/s
風向/北東→北東→南




ここ最近の週末海は時化続き😭

カヤックは浮けてませんが、
岸で釣り出来る所をコツコツと開拓しております。🙇

とは言え、釣りはしてないので、
釣りしたーーーーーい!!😭



【モヤモヤリスト】
・季節の変わり目、親が不調で介護強😭
・職場でクレーマーに合い散々😭
・右肩の四十肩が治ったと思ったら、今度は左肩の五十肩が痛み肩の可動域半減😭
・アメリカンドッグ食べてたら、歯が欠けた😭
・車のフロントガラスに飛び石😭

もう散々💀⚡



今週は、、、「凪の助!!」

もう、行くしかないでしょ!!

このままでは、病んでしまうじゃ~ないか~😱

前日、仕事終わり帰宅22時💀⚡
カヤック積む力もなく沈む…ぐはぁ。

朝方、気合いで準備し出撃じゃ!!👍🔥


やっと、来たぜ!!

湾奥某所!!バレバレ|д゚)チラッ





▲久々に浮いてるだけでもキモティ~(´Д`)
いや、釣るけど知らんけど😆



現場はフラッグなし🚩のフィッシングカヤックと、プレジャーボートが沖に居るので、

浅場からスタート!!


魚っけもなし、期待薄かったのですが、
中潮の下げが効き出し、
カヤックが流され、ルアーが流され、
リトリーブ速度がここかな?



感覚の話Cですが、
ボトムにスレスレとルアーのウエイトが同調した時、起こる!!

この紙一重感|д゚)チラッ






待望のバイト!!❤️

「ツン」と当たる

“してやったり感”

キモティ~(´Д`)





キター(・∀・)ーの~酒場通りには~



77cm!!|д゚)チラッ


▲COREMAN PB30


バックリ



76cm!!

▲atoll JJSHAKURU30g



来るか!!
ランカーーーー!!


















いたしません。
(by大門未知子 風)

からの~ソコリは、
何もなし( ;゚皿゚)ノシ





上げっぱなから、バイト多発するも!!
別の群れだ、、、😭


▲IMAKATSU Salty Sonic22g


▲atoll JJSHAKURU30g


▲COREMAN PB30


▲COREMAN PB30



で、終了!!😭

でしたが…ストレス発散は出来たかと思います。🙇💦

いや~釣りって良いですね~

さよなら~さよなら~さよなら~🖐️
(by淀川長治 風)




【獲物一匹ゴミ一個運動】
77、76、40、45、67、51cmの6本!!
前回の5ポイント合わせて11ポイント貯めます。

【ご当地釣り具店】
なすぃ~😭

【反省会X】

イナハマ食堂




▲ネギラーメン+ネギチャーシュー丼




FIELD/湾奥某所

Rod1/天龍BAYBLAZE BBZ702S‐M
Reel1/STRADIC 3000MHG

Rod2/天龍 HORIZON LJ HLJ62BーFML
Reel2/GRAPPLER301HG

《お付き合いありがとうございました。
👍🔥》

以上(・ω・)ゞ
【リベンジからの~】|д゚)チラッ

2月1日(土) 中潮
FIELD /湾奥某所

Cー49/シルバーチャリオッツ号

天候 /曇り
水位 /満潮からの下げまで
水深/4~15m
水質 /クリア所により笹濁り
水温 /11度
気温 /1~6度😱
【風速予報】
風速/2.8→2.2→3.7m/s
風向/北北東→北→北
【実際の体感】
風速/2.0→2.0→3.0m/s

風向/北東→北→北西



初釣りでタコりましたディープエリアへ💦
リベンジ釣行デス!!|д゚)チラッ


そして!!
年末からカヤックに密かに積んでいた。
タックル!!

【長尺物】

“天龍SWAT SW922SーM”




を、今日こそは入魂…もとい乳根?希望w


勿論、こんな長いロッドは、オカッパリ用であって、カヤックには不向きデス。💀



去年からエロエロな方達に刺激され😱
自分はカヤックでもシャローエリアや干潟エリアの魚を釣りするのが好きなのですが、、、

カヤックは世間一般から、
ナイトゲームはタブー、好ましくないとされています。

昔は少しお忍びで港湾でやっていた事もありますが、転覆した時の危険性はデイより遥かに高くリスクがあり、浮いていても、宇宙に浮いているような感覚で、いつしか夜はやらないようになりました。🙇


とは言え、鱸釣りの楽しみは、
昼夜24時間、時合いに合わせれば、
ナイトゲームもまた奥の深いゲームだと自分は思っております。

ランカーを上げるのも、昔からの仲間内での実績を見ても、夜のが強いように思えます。


そこから、去年からカヤックで現場を回っている時でも、常にウェーディングで出来そうな熱くなりそうな、地形変化やエリア探しもしています。


開拓精神デス|д゚)チラッ


元々はウェーディングの延長戦で、
カヤックフィッシングの門を叩いたのですが、

ナイトゲームだったり、海が時化てカヤックが出せない時に、干潟の風裏エリアや港湾や河川で釣りするロッドを探しておりました。


と、あるエロい人が使っていて|д゚)チラッ
よく釣っている、このロッドに興味を抱きました。w

“天龍SWAT SW922SーM”
を、持ち出し!!いざ!!

湾奥ディープエリア!!




毎年ルーティーン化しているので、
釣り方は分かっていますが、
ここのエキスパートの達人には、

遠く及びませんが、
コツコツ修行してます。😅



一番ディープエリアから探り、
メーター刻みで、浅場に向かって、
スピンテールを棚取りしていると、





「ツン」


▲今日は食いが良いかも?|д゚)チラッ



キター(・∀・)ーの~酒場通りには~☆



リベンジ成功!!


▲COREMAN PBー30


もっと大きくなれよ~
(by丸大ハンバーグ風)




もう1本いっとく?|д゚)チラッ

(byアスパラドリンク風)



▲COREMAN PBー30



ここから、沈黙入り😑







ボウズは回避したので、

“天龍SWAT SW922SーM”
の、特訓デス!!

キャストフィールや感度、
手の感覚を、この寒い中やるので、

今後のオカッパリに向けて、
訓練になるかな?|д゚)チラッ



そう思いやり続け、
この竿で3本頂きました。👍❤️

仮入魂?カリ👺頭乳根?

ですがw



▲カヤックには長いロッドは不向き😭


仮入魂|д゚)チラッ

ランディングは…やはり長すぎて、
取り込みダメでしたが🖐️


硬いロッドかと思ってましたが、意外とロッドが魚の引きを追従してくれます。w


▲COREMAN PBー30


▲COREMAN PBー30



針1本アブネ(・Д・)


▲IMAKATSU Salty Sonic22g




キモティー(´Д`)
釣りが出来ました。❤️


▲冬の水|д゚)チラッ


▲本日もやり切りました。👍🔥


【獲物一匹ゴミ一個運動】
72、65、70、56、64cmの5本!!
残念ながら、砂浜ゴミ一個も落ちてね~
ので、ポイント貯めます。

【ご当地釣り具店】
なすぃ~😭

【反省会X】
早めに上がり、家で「とみ田鍋」作りまして、

一杯🍺






FIELD/湾奥某所

Rod1/天龍BAYBLAZE BBZ702S‐M
Reel1/CERTATE 2510RPEーH

Rod2/天龍SWAT SW922SーM
Reel2/TWINPOWER 4000MHG

Rod3/天龍 HORIZON LJ HLJ62BーFML
Reel3/GRAPPLER301HG

《お付き合いありがとうございました。
👍🔥》

以上(・ω・)ゞ