【感覚】|д゚)チラッ

3月1日(土) 大潮
FIELD /湾奥某所

Cー49/シルバーチャリオッツ号

天候 /晴れ
水位 /下げ三分からの干潮上げ三分まで
水深/4~15m
水質 /全体的に笹濁り
水温 /16度?|д゚)チラッ
気温 /8~15度😍
【風速予報】
風速/1.3→1.6→3.6m/s
風向/北→西南西→南西
【実際の体感】
風速/1.0→1.0→3.0m/s
風向/北→北東→南西


最近、久しぶりにジャミロクワイをよく聴いています。

1996年、“ヴァーチャル・インサニティ”

静かなピアノの演奏から始まる。
ジャズチックなイントロから、ボーカル(現在ジェイ・ケイ55歳?)が、床をアップからドリフトしながらカメラの前にやってくる画像トリックは、
また見物でしたが|д゚)チラッ

自分は英語なんかサッパリ分かりませんがw
一度聴くとまた、聴きたくなる、
BGMが身体に伝わる「感覚」って言うんですかね。

当時、二十歳くらいの自分が、
CDショップで、ジャケ買いして聴いていた記憶が残ります。w

他、雨の中のコンサートなど、
音楽を肌や感覚で聴くって言うんですかね?|д゚)チラッ

言葉ではない…“伝わり感”が良いんですよね。

https://youtu.be/4JkIs37a2JE?si=lm0G1NQknDe_z0Sx





推しでした。|д゚)チラッ




さてさて☆
釣りでしたネ。w




久しぶりの週末、凪!!
天候も朝から暖かく春の陽気!!

現地で準備していると、

ここのエキスパートのウノケンさんとお会いし一緒にスタート致しました。



▲ベタ凪だと、手漕ぎのが気持ち良さそうだ。w



下げ怒涛の3バラシ😭
ウノケンさんは79cmと羨ましぃ~
鉄板のよう|д゚)チラッ




ソコリで自分も何とか鉄板で1本

▲反射食いで辛うじて…😭


キター(・∀・)ーの~酒場通りには~


▲IMAKATSU SaltySonic22g



上げ潮で、
予備のロッドでスピンテールで、

何とか2本目😭



▲また、辛うじてフッキングゥ😭


▲COREMAN PBー30


バイトは10バイトくらいあったので、
獲れてない自分の下手くそさを痛感😭
(※いづれも魚のサイズは良さそう😭)



タックルバランスと針の見直し、
ルアーも深場のレンジに入り細かい動きの出来る「何かを模索する」課題がありそう。😭

ウノケンさんはトータル7本です。
早上がり…ガーサス😭



さてさて☆
この日は、近くの堤防で、

I坂隊長がいらっしゃるようで、


浜に上がりましたら、お会い出来ました。


謎解きじゃないですが、
お互いに知りたい「感覚」は、話していても勉強になりますよね。w


身体の老化により、若い時のような持続力はなく、いつまで最前線の鱸釣りを自分達は出来るのか?とか?中々深い話Cが出来たかと思います。これからも宜しくお願い致します。
🙇



帰りは珍来ならぬ。

イナハマ食堂ミーティングでした。😆

いや~釣りって良いですね~

さよなら~さよなら~さよなら~🖐️
(by淀川長治 風)


▲シャローも見回りましたが、🙅‍♂️

やり切りました。😭



【獲物一匹ゴミ一個運動】
68、69cmの泣く泣くの2本!!
(バラしてる魚は、、、😭)
前回のポイント合わせて13ポイント貯めます。

【ご当地釣り具店】
なすぃ~😭

【反省会X】

イナハマ食堂


▲MIXホルモン定食|д゚)チラッ


石坂隊長はw


|д゚)チラッ


FIELD/湾奥某所

Rod1/天龍BAYBLAZE BBZ702S‐M
Reel1/STRADIC 3000MHG

Rod2/Megabass XOR silver shadow
SSXー72ML(スラントブリッジ)
Reel2/CERTATE 2510RPEーH

《お付き合いありがとうございました。
👍🔥》

以上(・ω・)ゞ