【リベンジからの~】|д゚)チラッ
2月1日(土) 中潮
FIELD /湾奥某所
水位 /満潮からの下げまで
水深/4~15m
水質 /クリア所により笹濁り
水温 /11度
気温 /1~6度😱
【風速予報】
風速/2.8→2.2→3.7m/s
風向/北北東→北→北
【実際の体感】
風速/2.0→2.0→3.0m/s

初釣りでタコりましたディープエリアへ💦
リベンジ釣行デス!!|д゚)チラッ
そして!!
年末からカヤックに密かに積んでいた。
タックル!!
【長尺物】

を、今日こそは入魂…もとい乳根?希望w
勿論、こんな長いロッドは、オカッパリ用であって、カヤックには不向きデス。💀
去年からエロエロな方達に刺激され😱
自分はカヤックでもシャローエリアや干潟エリアの魚を釣りするのが好きなのですが、、、
カヤックは世間一般から、
ナイトゲームはタブー、好ましくないとされています。
昔は少しお忍びで港湾でやっていた事もありますが、転覆した時の危険性はデイより遥かに高くリスクがあり、浮いていても、宇宙に浮いているような感覚で、いつしか夜はやらないようになりました。🙇
とは言え、鱸釣りの楽しみは、
昼夜24時間、時合いに合わせれば、
ナイトゲームもまた奥の深いゲームだと自分は思っております。
ランカーを上げるのも、昔からの仲間内での実績を見ても、夜のが強いように思えます。
そこから、去年からカヤックで現場を回っている時でも、常にウェーディングで出来そうな熱くなりそうな、地形変化やエリア探しもしています。
開拓精神デス|д゚)チラッ
元々はウェーディングの延長戦で、
カヤックフィッシングの門を叩いたのですが、
ナイトゲームだったり、海が時化てカヤックが出せない時に、干潟の風裏エリアや港湾や河川で釣りするロッドを探しておりました。
と、あるエロい人が使っていて|д゚)チラッ
よく釣っている、このロッドに興味を抱きました。w
“天龍SWAT SW922SーM”
を、持ち出し!!いざ!!
湾奥ディープエリア!!
毎年ルーティーン化しているので、
釣り方は分かっていますが、
ここのエキスパートの達人には、
遠く及びませんが、
コツコツ修行してます。😅
一番ディープエリアから探り、
メーター刻みで、浅場に向かって、
スピンテールを棚取りしていると、
「ツン」


リベンジ成功!!


もう1本いっとく?|д゚)チラッ


ボウズは回避したので、
“天龍SWAT SW922SーM”
の、特訓デス!!
キャストフィールや感度、
手の感覚を、この寒い中やるので、
今後のオカッパリに向けて、
訓練になるかな?|д゚)チラッ
そう思いやり続け、
この竿で3本頂きました。👍❤️
仮入魂?カリ👺頭乳根?


ランディングは…やはり長すぎて、
取り込みダメでしたが🖐️





キモティー(´Д`)
釣りが出来ました。❤️


【獲物一匹ゴミ一個運動】
72、65、70、56、64cmの5本!!
残念ながら、砂浜ゴミ一個も落ちてね~
ので、ポイント貯めます。
【ご当地釣り具店】
なすぃ~😭
【反省会X】
早めに上がり、家で「とみ田鍋」作りまして、


FIELD/湾奥某所
Rod1/天龍BAYBLAZE BBZ702S‐M
Reel1/CERTATE 2510RPEーH
Rod2/天龍SWAT SW922SーM
Reel2/TWINPOWER 4000MHG
Rod3/天龍 HORIZON LJ HLJ62BーFML
Reel3/GRAPPLER301HG
《お付き合いありがとうございました。
👍🔥》
以上(・ω・)ゞ
2月1日(土) 中潮
FIELD /湾奥某所
Cー49/シルバーチャリオッツ号
天候 /曇り水位 /満潮からの下げまで
水深/4~15m
水質 /クリア所により笹濁り
水温 /11度
気温 /1~6度😱
【風速予報】
風速/2.8→2.2→3.7m/s
風向/北北東→北→北
【実際の体感】
風速/2.0→2.0→3.0m/s
風向/北東→北→北西

リベンジ釣行デス!!|д゚)チラッ
そして!!
年末からカヤックに密かに積んでいた。
タックル!!
【長尺物】
“天龍SWAT SW922SーM”

を、今日こそは入魂…もとい乳根?希望w
勿論、こんな長いロッドは、オカッパリ用であって、カヤックには不向きデス。💀
去年からエロエロな方達に刺激され😱
自分はカヤックでもシャローエリアや干潟エリアの魚を釣りするのが好きなのですが、、、
カヤックは世間一般から、
ナイトゲームはタブー、好ましくないとされています。
昔は少しお忍びで港湾でやっていた事もありますが、転覆した時の危険性はデイより遥かに高くリスクがあり、浮いていても、宇宙に浮いているような感覚で、いつしか夜はやらないようになりました。🙇
とは言え、鱸釣りの楽しみは、
昼夜24時間、時合いに合わせれば、
ナイトゲームもまた奥の深いゲームだと自分は思っております。
ランカーを上げるのも、昔からの仲間内での実績を見ても、夜のが強いように思えます。
そこから、去年からカヤックで現場を回っている時でも、常にウェーディングで出来そうな熱くなりそうな、地形変化やエリア探しもしています。
開拓精神デス|д゚)チラッ
元々はウェーディングの延長戦で、
カヤックフィッシングの門を叩いたのですが、
ナイトゲームだったり、海が時化てカヤックが出せない時に、干潟の風裏エリアや港湾や河川で釣りするロッドを探しておりました。
と、あるエロい人が使っていて|д゚)チラッ
よく釣っている、このロッドに興味を抱きました。w
“天龍SWAT SW922SーM”
を、持ち出し!!いざ!!
湾奥ディープエリア!!
毎年ルーティーン化しているので、
釣り方は分かっていますが、
ここのエキスパートの達人には、
遠く及びませんが、
コツコツ修行してます。😅
一番ディープエリアから探り、
メーター刻みで、浅場に向かって、
スピンテールを棚取りしていると、
「ツン」

▲今日は食いが良いかも?|д゚)チラッ
キター(・∀・)ーの~酒場通りには~☆


▲COREMAN PBー30

もっと大きくなれよ~
(by丸大ハンバーグ風)
もう1本いっとく?|д゚)チラッ
(byアスパラドリンク風)

▲COREMAN PBー30
ここから、沈黙入り😑

ボウズは回避したので、
“天龍SWAT SW922SーM”
の、特訓デス!!
キャストフィールや感度、
手の感覚を、この寒い中やるので、
今後のオカッパリに向けて、
訓練になるかな?|д゚)チラッ
そう思いやり続け、
この竿で3本頂きました。👍❤️
仮入魂?カリ👺頭乳根?
ですがw

▲カヤックには長いロッドは不向き😭

仮入魂|д゚)チラッ
ランディングは…やはり長すぎて、
取り込みダメでしたが🖐️

硬いロッドかと思ってましたが、意外とロッドが魚の引きを追従してくれます。w

▲COREMAN PBー30

▲COREMAN PBー30

針1本アブネ(・Д・)

▲IMAKATSU Salty Sonic22g
キモティー(´Д`)
釣りが出来ました。❤️

▲冬の水|д゚)チラッ

▲本日もやり切りました。👍🔥
【獲物一匹ゴミ一個運動】
72、65、70、56、64cmの5本!!
残念ながら、砂浜ゴミ一個も落ちてね~
ので、ポイント貯めます。
【ご当地釣り具店】
なすぃ~😭
【反省会X】
早めに上がり、家で「とみ田鍋」作りまして、
一杯🍺


FIELD/湾奥某所
Rod1/天龍BAYBLAZE BBZ702S‐M
Reel1/CERTATE 2510RPEーH
Rod2/天龍SWAT SW922SーM
Reel2/TWINPOWER 4000MHG
Rod3/天龍 HORIZON LJ HLJ62BーFML
Reel3/GRAPPLER301HG
《お付き合いありがとうございました。
👍🔥》
以上(・ω・)ゞ