【相棒】|д゚)チラッ
5月3日(金) 長潮
水位 /下げ三分からの上げ三分
水深/0.5~15m
水質 /クリア&笹濁り
水温 /17度
気温 /11~20度
【風速予報】
風速/2.6→1.2→5.8m/s
風向/北→北北西→南西
【実際の体感】
風速/1.0→0.5→5.0m/s(撤収)
風向/北→北→南西

GW後半、幼なじみ参戦!!
日の出時間4:46
現着駐車場4:00ゆっくり準備していると、
【カヤック事情】
なので当然、海辺に近い駐車場のフィールドが人気高く、GWも多い事が伺えるのと。
当然、魚釣りなのでタコはあります。
釣れない日の、この引っ張りと片付けは、
自分はウェーディングの延長戦として、
カヤックフィッシングをしていますが、
一般人からすれば、準備片付けがめんどくさく、体力も奪われ、手軽じゃない為、
いつの間にか、カヤックをネットで売り、
辞めているアングラーも多々あり、
その人の、向き不向きや基礎体力などエロエロあるのかな~と思います。😑
なので一時、カヤックアングラーが増えたな~思うと、いつの間にか減って、また落ち着いてと…昔のバスブームみたいな傾向なのかなと見つめております。😑
まぁ…自分もいつ引退かは分かりませんが、
怪我や病気がない限りは、
日々チャレンジ、日々自由を求めて旅してる感じですかね。日々感謝デス。🙇
さてさて★
釣りのお話C

さてさて★
当日の長潮は潮位が30cmと動かず、
魚の溜まり場とパターンが分かれば、時合いは長いが、見つけられないと、こんなものデス💀⚡
【気付いた点】
・シャロー側は透き通るような水質。
・今年はアマモの発育が良くない。
・ヒトデなしが多く繁殖
・2バイト1チェイスあり魚やる気なし
・4~5mベイト反応あり

ここからは、二手に分かれて、大幅にエリアを探ります。
ソコリからの上げに期待。
自分はオープンエリアを探り、
馬の瀬、ブレイクを探索。
潮が動いて来たな~
思うと2バイト1バラシ
首降ったのと手応えでフッコクラスかな。😭

カヤックで急行する!!🛶
と、言っても、、、
20分掛かったので、
時速5km漕いで、、、
2km離れていたのか、、、😱
時合い、、、
時、既に終わる。
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
聞いてみると、


舐めるように通さないと、チェイスのみで終わるが、橋1つに対し確実に1本は獲れたとの事。流石、地元荒川で鍛えてるだけあるな。ルアーはエロエロ羨ますぃ~
自分はおこぼれナッシングゥ👍
(byエド・はるみ風)
でしたが、南風がまだ上がって来ないので、延長戦突入!!
駐車場で寝るとのご様子。
むむむむむ( ゚ε゚;)( ゚ε゚;)む
昔、某沼でも似たようなのあったな。👊😠
延長戦は、、、
セットアッパーで何とか💦
まいっちんぐマゴチ先生👩⚕️❤️

南風吹き撤収
久し振りに来て釣って貰ったので、
吉幾三!!
【ご当地釣り具店】
なし
【反省会X】
GWの為、飲食店と言う飲食店の駐車場は

帰りのスーパーで家族の買い出しを済まし、(よいしょ×2)飲みたいお酒がほぼ売り切れ、
疲れたので、
仕方なしの冷凍食品、、、
焦がしニンニクのマー油と荵油(ネギ油)が香るザチャーハン

お付き合いありがとうございました。🙇
以上(・ω・)ゞ
5月3日(金) 長潮
FIELD /某洲干潟
ワイルドササ/セックスピストルズ号
Cー49/シルバーチャリオッツ号
天候 /晴れ(湿度高め)水位 /下げ三分からの上げ三分
水深/0.5~15m
水質 /クリア&笹濁り
水温 /17度
気温 /11~20度
【風速予報】
風速/2.6→1.2→5.8m/s
風向/北→北北西→南西
【実際の体感】
風速/1.0→0.5→5.0m/s(撤収)
風向/北→北→南西

GW後半、幼なじみ参戦!!
自分もワイルドササも中日は仕事!!
特にササが現場トラブルにより仕事が押したようで、現地集合となりました。
日の出時間4:46
現着駐車場4:00ゆっくり準備していると、
ワイルドササも到着する。
カヤックカートに乗せ、
約1kmを引っ張りながらエントリ場所まで運ぶのがここの標準だったりします。(夜はウェーディングマン路駐してるのかなw)
ま、バス釣りで言う。
亀山や牛久沼でカートを引っ張っている感じw
【カヤック事情】
因みに、メジャーな所で某番瀬の干潮時も、約1kmは引っ張ります。某番瀬の標準は約500mだったかな。w
なので当然、海辺に近い駐車場のフィールドが人気高く、GWも多い事が伺えるのと。
当然、魚釣りなのでタコはあります。
釣れない日の、この引っ張りと片付けは、
肉体面、精神面、3倍の疲労を確約される。
(毒毒毒)
自分はウェーディングの延長戦として、
カヤックフィッシングをしていますが、
一般人からすれば、準備片付けがめんどくさく、体力も奪われ、手軽じゃない為、
いつの間にか、カヤックをネットで売り、
辞めているアングラーも多々あり、
その人の、向き不向きや基礎体力などエロエロあるのかな~と思います。😑
なので一時、カヤックアングラーが増えたな~思うと、いつの間にか減って、また落ち着いてと…昔のバスブームみたいな傾向なのかなと見つめております。😑
まぁ…自分もいつ引退かは分かりませんが、
怪我や病気がない限りは、
日々チャレンジ、日々自由を求めて旅してる感じですかね。日々感謝デス。🙇
さてさて★
釣りのお話C
現場はワイルドササに先行して貰い、1級ポイントを各所打って貰うが反応がない。

さてさて★
当日の長潮は潮位が30cmと動かず、
魚の溜まり場とパターンが分かれば、時合いは長いが、見つけられないと、こんなものデス💀⚡
【気付いた点】
・シャロー側は透き通るような水質。
・今年はアマモの発育が良くない。
・ヒトデなしが多く繁殖
・2バイト1チェイスあり魚やる気なし
・4~5mベイト反応あり

ここからは、二手に分かれて、大幅にエリアを探ります。
ソコリからの上げに期待。
自分はオープンエリアを探り、
馬の瀬、ブレイクを探索。
潮が動いて来たな~
思うと2バイト1バラシ
首降ったのと手応えでフッコクラスかな。😭
やっと苦労して、キビレちゃんゲッツ!!

▲COREMAN PBー24
するとササから直電!!
橋脚を撃っていたササに時合いが入ったので、こっちに来いと!
カヤックで急行する!!🛶
と、言っても、、、
20分掛かったので、
時速5km漕いで、、、
2km離れていたのか、、、😱
時合い、、、
時、既に終わる。
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
聞いてみると、
6バイト75cm筆頭の良型4本


ちっこいマゴチも釣れたよう。w
舐めるように通さないと、チェイスのみで終わるが、橋1つに対し確実に1本は獲れたとの事。流石、地元荒川で鍛えてるだけあるな。ルアーはエロエロ羨ますぃ~
自分はおこぼれナッシングゥ👍
(byエド・はるみ風)
でしたが、南風がまだ上がって来ないので、延長戦突入!!
王者ワイルドササは先に上がるとの事!!
駐車場で寝るとのご様子。
むむむむむ( ゚ε゚;)( ゚ε゚;)む
昔、某沼でも似たようなのあったな。👊😠
延長戦は、、、
セットアッパーで何とか💦
まいっちんぐマゴチ先生👩⚕️❤️

▲DAIWA SETUPPER SーDR
南風吹き撤収
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
▲本日もやり切りました。💦
ササに負けた、、、が、
久し振りに来て釣って貰ったので、
吉幾三!!
【獲物一匹ゴミ一個運動】
▲前回の3本+今回2本で五個のゴミ
【ご当地釣り具店】
なし
【反省会X】
GWの為、飲食店と言う飲食店の駐車場は
満車、上も下も道路は大渋滞の為、解散しました。16時前出たのに…地元19時着😱

帰りのスーパーで家族の買い出しを済まし、(よいしょ×2)飲みたいお酒がほぼ売り切れ、
疲れたので、
仕方なしの冷凍食品、、、
焦がしニンニクのマー油と荵油(ネギ油)が香るザチャーハン
これ旨いな…何せ580gで丁度良い。w

https://youtu.be/Nihfjft2EhU?si=PwUyyTEzUxe1bZ-o
FIELD/某洲干潟エリア
Rod1/天龍BAYBLAZE BBZ702S‐M
Reel1/CERTATE 2510RPEーH
Rod2/天龍BAYBLAZE BBZ601B‐XXX
Reel2/Metanium LHG MGL
お付き合いありがとうございました。🙇
以上(・ω・)ゞ