【平日釣行】|д゚)チラッ
10月18日(水) 中潮
FIELD /元地元エリア
Cー49/マジシャンズレッド号
天候 /曇り後晴れ
水位 /満潮からの下げ潮止まり上げ七分まで
水深/0.5~4M範囲
水質 /笹濁り
水温 /21度
気温 /13~23度
【風速予報】
風速/2.8→3.6→3.4m/s
風向/北北西→北北西→東
【実際の体感】
風速/3.0→1.0→2.0m/s
風向/北西→北→間南入り→北東
数年振りの平日休み、病気怪我、冠婚葬祭以外では今の職場では初めてなんじゃ~ないのかと思います。
ズル休み、もといリフレッシュ有給休暇!!
何故だろう?“ワクワクが止まらない”
前回某番瀬は不発に終わり、
かって知ったる
いつもの湾奥地元エリアへ
ねーさん事件です!(by高嶋政伸 風)
エントリー時気付き、まさかの、
ランディングネットを自宅へ忘れる。😱
日干ししてベランダに置きっぱなしだ。😱
前々回といい成長しない男デス😑
【フィールドの特徴話C】
元々ここは、昔夜ウェーディングで大潮干潮に入っていたエリア、
昼間でも、
激浅シャローなので、チャーター船も底を擦ってしまう為、入れないエリアとなります。
エリア外側からは、有名所の船も出たり入ったりしてますね。あれはBlueBlueの?知らんけどw
必然とエリア内側はカヤックならではの独壇場になります。(そう言ったエリア探しもカヤックの醍醐味デスw)
とは言え、魚が常にストックしているワケではなく、潮位とベイトがリンクすると発動するシーバスが差してくる餌場。
本日はやり慣れないボガランディング!!
とは言え、、、
《昔学生の頃、ランディングをミスって、
腕に針が刺さり、魚が大暴れして泣いた事ありますが、同じ事をするとカヤックの片付けも出来なくなるので、そこは避けたいのが心情》
本日序盤の中潮下げは、ルームランナー状態、漕いでは流され、漕いでは流され、(毎日通ったらバキバキに痩せるな💦)疲れるはキャストは限られるは、(チェーンアンカー模索中)効率悪し、時合いも短かったかな。
タラレバですが、3本はミスって、
バレております。釣れた魚よりバレた魚のが一回り大きい。(血涙)
序盤、下げ潮からは~
アマペンさんで流し~の~
ボシュ!!
ゴチン!!
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
下げ止まり、ワンテンジャークで2本!!
潮止まり、
しばらく、マッタリタイムからの~
上げ始め、アマペンで2バラシ後、
何とか泣きの~😭
ち、小さい、
バラしてるのが、一回り大きい。(血涙)
不甲斐ない釣りでしたが😭
時合いのタイミングと、どこに陣取りすれば良いのか少しつづ分かって来ました。
1日やったのでクタクタですが、、、😭
【獲物一匹ゴミ一個運動】
58、40、68、59cmの4本、4個のゴミ
(※苦労しても結果オカッパリと釣果変わりましぇん。😭)
【ご当地釣り具店】
気持ちブルーなので行きません。😭
【反省会X】
本日は環七は「ほくしん」
うままままぁ~(´Д`)
FIELD/某地元エリア
Rod1/Megabass XOR silver shadow
SSXー72ML(スラントブリッジ)
Reel1/CERTATE LT3000ーCXH
Rod2/COMBAT STICK TEMUJIN
TXFCー68MH The“stallion”
Reel2/ROXANI POWER SHOOTERーL
以上(・ω・)ゞ