2月5日(日)  大潮
FIELD /湾奥某所
Cー49/マジシャンズレッド号
天候 /晴れ
水位 /下げ七分から満潮まで
水質 /笹濁り、クリア
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /3~9度
【風速予報】
風速/0.7→1.6→1.6m/s
風向/東→南→南
【実際の体感】
風速/1.0→1.0→3.0m/s
風向/北東→南→南東

Facebookには先行して記事にしているので、
重複してしまいますが…こちらは記録用なのでご了承下さい。|д゚)チラッ


【DAY2】
午前中の用事を終わらせ、
午後から昨日のリベンジ|д゚)チラッ

手漕ぎカヤック、

マジシャンズレッド号!!



エントリ場所では、ウノケン先生と入れ違い、サクっと釣って帰るみたい流石デス!!👍


聞いてみると60cm前後3本との事。😍⤴️⤴️



前日もカルガモさんが2本釣っているようでした。

(※ユーチューバーのカルガモさんを初めて見ましてご挨拶させて頂きました。声のイメージでは極楽とんぼの山本さんと頭の中では勝手なイメージをしていましたが、いやいや…カヤックやってるからか、シュツとしてナイスダンディーでした。w)





さてさて☆
昨日探れなかったエリアで、何とか…






モゾモゾバイト!!


初シーバスげっと。👍

長かった、、、💦



▲COREMAN PBー30


ウノケンさんは鉄板バイブのリアクションの釣りらしいので、
何れにしても、このエリアは…まだボトムの釣りが中心なのかな。

この大潮前後に河川では、
バチ抜けパターンの釣果が昔の地元仲間達から上がっていた。






このサイズでも…3タコ食らってるので、
手が震えます。w





チッチッ!!
YES  I AM!!
(byモハメド・アヴドゥル風)


何故そこで英語のアイアム🖐️w






行こうか行くまいか、

迷っているなら、

行けばいい。





カヤックフィッシングは、
中々、凪の日ってないので、
出れない日も多い。





また、オッサンになってくると、
仕事や家族の事、エロエロな柵で、
若い時のように、簡単にフィールドに立てない事のが多いので、
釣りに行くチャンスも少なくなる。





釣れなくったっていいさ。

出れば何か1つは発見できる。





いつでも釣れる釣りなんて、

つまらんでしょ?|д゚)チラッ





寒くてもこの時期だからある釣りがある。

(※自分にも言っているw)


FIELD/湾奥某所
Rod1/Megabass XOR silver shadow 
SSXー72ML(スラントブリッジ)
Reel1/CERTATE LT3000ーCXH

Rod2/天龍 HORIZON LJ HLJ62BーFML
Reel2/GRAPPLER301HG





以上(・ω・)ゞ