6月26日(日) 中潮
FIELD /福島県いわき市EP.南の海岸
Cー49/シルバーチャリオッツ号
天候 /晴れ
水位 /満潮からの下げ七分
水質 /比較的クリア?
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /22~35度
【風速予報】
風速/1.4→3.5→2.1m/s
風向/南→南南東→東南東
【実際の体感】
風速/1.0前後→0.5m/s→3.5m/s
風向/南東→南東→南東
この日の関東圏、東京湾方面は南東の爆風で、海は浮けなかったんじゃないだろうか?
いわき市内も、南東は吹いていたものの、まだ海峡は穏やか…これから房総半島から茨城福島と順次、南風が突き上げてくる予報でしたかね。
とは言え陸風が吹いてくるのと、
いわき2011のUさんに教えて貰ったエントリー場所、海に出るのは初見ですのでドキドキです。w
安全第一でイキましょう。w
時を戻そう。|д゚)チラッ
駐車場に着いたのは、4時前でしたが、
既にほぼ満車状態、
駐車スペースが残り後2箇所の所を滑り込みで入れた感じでしたかね。
先月に現場で教えて貰った時は、
マイナーエリアかな思っていたのですが、
とんでもね~(ーдー)
地元メジャースポット?
みたいなw
ほぼほぼ、駐車場はカヤッカーだらけではなかっただろうか、、、
きっとkayak某某.comの影響ですよ|д゚)チラッ
※地元、某番瀬でもよく食らいますので、
慣れておりますがw
事前情報は、
ブリ、大鯛、大鮃、大鰆が舞い踊る、
正に…この近海フィッシュイーターの食物連鎖ピラミッドの頂点達魚が血潮みなぎる、俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ俺だ~(byたか&とし風)状態なのだろうか?
イメージで来訪しなさったアングラーは、
我もの先で出陣しなさっております。💦
狭々とした駐車場で、淡々と準備していると、
キャンピングカーにホビーのアウトバックを載せているおっちゃんアングラーに話し掛けられます。w
どうも、どこのフィールドでもおっちゃんに話し掛けられるんですよね。w
同じカヤックの色ですし、周囲は殺伐と準備をしているカヤッカーの中で、
気の抜けたワタクスが居たからですかね。w
(※準備が遅いとも言う。w)
エロエロホビー話Cやこのエントリー場所での転覆した案件を惜し気もなくご教示頂きありがとうございました。
こう言った旅先での出逢い良いですよね。w
さて☆
ホームと違い、
全く初めてのフィールドはドキドキものです。w
出来れば、トップウォーターでのキャスティングゲームで、何かしらのフィッシュイーターを釣りたーい
のが、第一希望でしたが、
見渡す限り、
むむむむむむむ( ゚ε゚;)無
事前情報と違うぞ❗❗
カカロット❗❗
鳥山明さん
出現せず❗❗
おわぁ!Σ( ̄□ ̄;)
や、やられる。
このままじゃ、
ザ・ワールドにやられる。(血涙)
エントリー側から沖側まで、
魚探の反応まるでなし(ーдー)
ここで、GPSを駆使して、
地形変化のジグの釣りに切り替えた。
とは言え、
全体的に漕いで来て、
のべ~とした、
フラット地形が永遠に続くフィールドなので、
極力、魚探の等深線の
何かの絡むポイントを選んだ。
風は緩やかな南東、
潮はその真逆なので、流し方に気を使った。
流しては、沖側へ漕ぎ、
流しては、沖側へ漕ぐと、
1人のカヤックアングラーが、
今、正に釣っておりました。
デカホウボウとの事です。
ナイスフィッシュ❗❗
挨拶程度に雑談するも、どうも話の内容から、
Uさんの事を知っているようでした。
Uさんひょっとして、
有名人?|д゚)チラッ
ゆ、ゆ、ゆ~
の、有名人~
じゃのめの有名人~
フッフッフッ~
フッフッフッ~
そんなCMの歌ありましたね。w
先進みます。
やはり、
等深線がらみの、
25M先付近から、
地質がゴリゴリ、
テリーゴリー、
強気のテリーゴリー
スティーブウィリアムスとタッグを組んだ。
テリーゴリー
得意技はパワーボムの使い手、
テリーゴリー
貼っときますか?|д゚)チラッ
小橋に最後はパワーボムで勝つ、
強気のテリーゴリー
ナニソレ
(・Д・)
え?
“テリーゴディ”
だって?
正解|д゚)チラッ
はい。
釣りのお話Cでしたね。w
要するに、
ゴリゴリした地質の変化を探しながら、
ヘタクソながら、
ジグで、
攻めさせて頂き、
スローピッチジャークで、
ゴチン!!
マゾイ×2
ホウボウ×1
ムシガレイ×1
釣行時間、約7時間30分💦
何だか、
くたびれました。💦
途中、カモメが低空飛行で飛んでいたが、
全然、鳥山起きなかったな~
にゃ~にゃ~鳴くのは、
ウミネコだ。
(byブローノ・ブチャラティー風)
と、当初の釣りとかけ離れた釣りとなりました。💦
マイワシとかのベイト反応が見つけられれば、
Uさん、ホエールさん達の釣りが出来ただろうに、、、
全く持って、
“デスいわき”
でしたわ。
(´Д`)
この日は、
Kayak某某の毒牙に掛かった皆さん、
多かったようデス。
ま、幼なじみがよく言います。
釣れてると聞いて来たら、
全然釣れね~じゃん。
そう。
釣れてる~時が、
ピークな場合もありますよね。
ま、また通っていれば、
魚群リーチのチャンスは訪れるだろう。
お疲れ様でした。(血涙)
帰りは、
獲物一匹ゴミ一個運動
いやいや。魚の数よりゴミ拾って起きましたので、次回は爆釣お願い致します。👍
俺にも釣らせろ~い
(´Д`)
FIELD/福島県いわき市EP.南の海岸
Rod1/Megabass XOR silver shadow
SSXー72ML(スラントブリッジ)
Reel1/CERTATE LT3000ーCXH
Rod2/COMBAT STICK TEMUJIN
TXFCー68MH The“stallion”
Reel2/Metanium LHG MGL
Rod3/天龍 HORIZON SL HSL66BーM
Reel3/OCEA JIGGER 1501HG
以上(・ω・)ゞ