3月13日(日)  若潮
FIELD /湾奥某所
Cー49/シルバーチャリオッツ号
天候 /曇り
水位 /満潮からの下げ
水質 /笹濁り
水温 /シラネ~ウッソー(・Д・)
気温 /7~9度
【風速予報】
風速/2.9→2.7→5.5m/s
風向/北北西→南南西→南南西
【実際の体感】
風速/2.0→3.0→4.0m/s撤収
風向/北西→北西→南西


グラッチェ

引きずり込まれてやるぜ。

(byアバッキオ風)




当日プランは、昨日のエリアを見に行き、

全く違うエリアを見に行く。

2つのエリアをどのタイミングで、
入ったり出たりしながら、

魚とのタイミングを計るつもりだ。





これって、

ワタクスが過去にやっていた。

三島湖、豊英湖、高滝湖の、

シャケるパターンに共通する釣りだったり致します。

魚が居る時は居るし、

居ない時は居ない、

バス釣りやっている人なら分かる気がします?

アルアルかな?|д゚)チラッ





早速、昨日のエリアへ入ったが、もぬけの殻w

はいはい。

タイドグラフを頭に読み取り、

航海プランを考えます。

人力なのであまり、無駄な労力を使わず、

風の流れで、

ポイントへ入り、

風の流れで帰還するのがベスト

ナマケモノ?|д゚)チラッ







1本目は小さかったが、、、

これがあるのと、無いのとでは、

魚の動向が読み取りずらいので一安心。



【9:14】1本目
▲atoll JJ SHAKURU30g





魚が小さいので、

思い切って、

大幅にエリア変更致します。







ゴチン❗❗

重たい手応え、

この顔つき、


やっと、

ラ、ラ、ランカーか、、、













【9:42】2本目
▲atoll JJ SHAKURU30g


アリマテン(血涙)



な、な、な、な~

な、な、な、な~

78cm

行きなり出て来てゴメ~ン~

もうホントにすみマメ~ン

ばあ~さん ビ~サン

週2~3 出産~ セイ!!

(byジョイマン風)





って、写真がフレームアウトしてるぅ~
(血涙)



ま、

75cmくらいでも良いかw

80以上狙ってるワケだし💦

《メジャーあての写真は魚が入るように撮さないといけない教訓ですね。》



ワタクス…

再現性に、

興奮していました、、、


セーイ!!







ダイジェスト

ちぇけら☆


【10:24】3本目
▲atoll JJ SHAKURU30g


【10:44】4本目
▲CORMAN PBー30


【11:02】5本目

▲UNOKENspin



【11:36】6本目
▲CORMAN PBー30



【11:48】7本目
▲CORMAN PBー30




どうやら、60cmある無しの群れに当たったようでした。

チラ|д゚)チラッ

鱸のマニアックなエラ画像|д゚)チラッ

ビラビラ|д゚)チラッ

カマの裏も、毛細血管が張り巡らされて、

何だか神秘的と見る自分は、

変態でしょうか、、、

鱸フェチです。(はぁと)





この後、無、

でも、変態だから、

南風が上がって来るまで、

3時間近くやり続けましたが、

ノーバイト、ノーフィッシュ、





リアルな現実です。

簡単に釣ってそうですが、

中々…現実は、、、

春は、、、

タイミング合わせるのに難しい、、、







まさに、、、パチンカス?

まだ出るんじゃないか?

まだ出るんじゃないか?

止められない…みたいなw

あのカヤックにケツ引かれるぅ~

みたいな?w





【14:43】終了

10バイト2バラシ
7連チャン

もとい…7フィッシュ|д゚)チラッ

FIELD/湾奥某所
Rod1/Megabass XOR silver shadow 
SSXー72ML(スラントブリッジ)
Reel1/CERTATE LT3000ーCXH

Rod2/COMBAT STICK TEMUJIN
TXFCー68MH The“stallion”
Reel2/Metanium LHG MGL

Rod3/天龍 HORIZON LJ HLJ62BーFML
Reel3/OCEA JIGGER 1501HG







以上(・ω・)ゞ