2月12日(土)  中潮
FIELD /湾奥某所
Cー49/シルバーチャリオッツ号
天候 /晴れ
水位 /満潮からの下げ
水質 /クリア&笹濁り
水温 /11度
気温 /4~6度
【風速予報】
風速/2.0→1.0→1.2m/s
風向/北→北→南
【実際の体感】
風速/1.0→1.0→1.0m/s撤収
風向/北→北→北

ベタ凪ぎデス。

ウノケン先生来てるかと思ってましたが、

キテませんねー|д゚)チラッ

誰も居ないぃ~

知り合いも居ないぃ~|д゚)チラッ





バス釣りなら、

三島、豊英、

冬でも平気でジャンキーいっぱい居るのにね。w





波風無く、水面穏やか…指が千切れる寒さも無く、釣りしやすかったですが、、、

何せベイト反応ナッシングゥ❗❗

ツレネ
(・Д・)





ワタクス、

今年シーバスジギングで釣れてないように、

ピンの魚の溜まり場所を引き当ててないのが、

正直なところデス。

全て拾い釣りw





また、エリア、ポイント探しから始まります。w





時間も半日しか無いので、

取り敢えず、

深場の有望エリアを数ヶ所叩くも、

無((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





カヤック漕ぎます走ります。💦

3ヵ所目のエリアで、

ようやくバイト❗❗

ゴチン!!
(いや…ツンだなw)


▲UNOKEN spin

細ーーーーーい。|д゚)チラッ

でも嬉しーーーい。




追加フィッシュ❗❗

掛かる魚は、全てフック1本のみ、

バレても可笑しくない状態、

いや~下準備して良かったかも。💦



▲CORMAN PBー30



シャチホコw

水温より、気温のが低いので、

魚がビックリして硬直してるぅ~




追加フィッシュ❗❗

フッキングしてるのは、外掛かりの1本のみ


▲UNOKEN spin

一見、銀ピカで旨そうかな?
と、思いきや…バチゲロゲで、カヤック上、何だかドブ臭いのでリリースですから、、、
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)





ディープエリアで、

5バイト、

1バラシ、

3フィッシュ





前回のリベンジは少し果たせている気がするが、サイズが出ませんね。





もう、魚も釣ってボウズは免れたので、

ここからは、捨て釣行デス。

シャローや春先に釣れるエリアを、

先行して見にイキます。





こちらは、あからさまに無なのですが、

潮のタイミングで、

差してくると思ってますので、

粘って粘って、釣れなきゃ終了する思いで叩きにイキます。








すると、、、













ツン




キター( ・∀・)ー

の~酒場通りには~

長い髪の女が似合う~



何て余裕は無かったランディングです。💦

本当に気が抜けないランディング💦

獲った、、、ぞぉ。💦



また1本掛かり、、、

アブネ
(・Д・)





細長いけど、鱸サイズ久しぶりデス。






▲CORMAN PBー30


71cmですかね。

ここから連発続くか、、、

思ってたんですが、

そう甘くはないですね。💦

続かず、

春爆はまだ先のようです。

シャローで、

1バイト、

1フィッシュ

計4本で終了



前回釣行よりは、悪い所やエリアの見極め方が修正されたのですかね?



ワムウ

陽がまた昇る~

また陽が暮れる~

とぼけてる顔で~

実は頑張っている~








FIELD/湾奥某所
Rod1/Megabass XOR silver shadow 
SSXー72ML(スラントブリッジ)
Reel1/CERTATE LT3000ーCXH

Rod2/COMBAT STICK TEMUJIN
TXFCー68MH The“stallion”
Reel2/Metanium LHG MGL

Rod3/天龍 HORIZON LJ HLJ62BーFML
Reel3/OCEA JIGGER 1501HG





以上(・ω・)ゞ