11月14日(日)  長潮
FIELD /某番瀬
Cー49/シルバーチャリオッツ号
天候 /晴れ
水位 /干潮からの上げ
水質 /笹濁り
水温 /シラネ~ウッソー(・Д・)
気温 /9~18度
【風速予報】
風速/2.9→2.1→5.3m/s(撤収予定)
風向/西北西→南西→南南西
【実際の体感】
風速/3.0→1.0→3.0→6.0m/s(撤収)
風向/北西→北西→北→三波春夫でございます。


ん!?
何か、カヤックの色違う?|д゚)チラッ



コバさん艇デアリマスw

朝方、少し北風突風(予報に無い)あり、
風待ちしてる所を、ライン送られて来てました。w
(後で気付きました。w)






いや~

実は、ワタクス現地入りは早かったんですが、
準備にコバさんに速攻で抜かされました。w


約10歳若いと、こうも準備も早いのか…と、
自分が情けなくなります。(血涙)

同じ、ホビーのレボリューション13ですが、
ひょいっと、簡単に担ぎ上げ準備している様をダベリながらしていても、若さって羨ましいな~思いました。( ´;゚;∀;゚;)



ま、まぁー、パームのウエアが修理から上がり、手首のゴムの所をハサミでチョキチョキと切って微調整に手間取ってしまったのもありますが、(家で予めやって来いとも言うw)



ですが、コバさんの段取りからの、
一連の動作を見ていても、手際が良かったのは言うまでもありましぇん。



ワタクスがモタモタとスロースターターとも言いますが?
ナニカ?
(・Д・)





さて☆


予想通りの肉弾戦デス

今回はバルーンカートを、
ワイルドササ便にて手配して貰い、
装備して来ました。
あざ~すm(_ _)m



カヤックにタイヤが入ったので、
これまた良かったであります。


元々持っているCーTUGカートの軸も削れて来てしまって、もう惰性では回らなく、ホビーカヤックと言う代物も重い物ですから、先週の釣行ではヒィーヒィー言って腰が悲鳴をあげておりました。💦

軸のリプレイスメントウィールブラッシュなる在庫も品切れとの事で、ワタクス…ヘルニア持ちなので、

もう…ダメ(´Д`)

流石にバルーンに切り替えさせて貰いました。💦

老人で申し訳ありません。💦





やっと、カヤックが浮いても、

暫くは手漕ぎ、

先行しているコバさんは見えなくなりました。

ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)





大体、0.7mになると、ドライブが装着出来る感じですかね。💦





ちょっと、スーパーシャローの様子を見ましたが、魚は入ってない感じ💦

すると、








コバさんからラインが、、、







  




沖で鳥山明、大フィーバー祭りの連絡❗❗








「り」








と、








返信するも、心の中、尋常じゃありません。w



シュトロハイムの動揺でアリマスw









あれか?

鳥山明めー


▲逆光のコバさんw



▲ボコボコに釣っているコバさん





コバさんの名言「何投げても釣れる~」状態じゃ
|д゚)チラッ


コバさ~ん

ありがとうございます。
m(_ _)m





こう言う、

カヤック仲間の連携プレイ

での釣果もまた、

カヤックならでは~ですよね。|д゚)チラッ




【7:16】1本目 ポイントA
▲EVERGREEN   AMAZON PENCIL



【7:27】2本目 ポイントA
▲EVERGREEN   AMAZON PENCIL




【7:38】3本目 ポイントA
▲EVERGREEN   AMAZON PENCIL




トップ押切もえ|д゚)チラッ




サイズがこの50UP出るか出ないかが、

ここの群れなのか~

ま、まーでも、

トップでこれだけ瞬時に釣れれば楽しいものです。





すると、、、







コバさん、それデカクね~?

何だか、カヤックも金光で、

ゴールドエクスペリエンスに見えて来た。

ギャー!Σ( ̄□ ̄;)






体高ある73cm

そんなのも居たのね~

アマペンフィッシュだそうです。w





恐らく、朝の時合いにて、

コバさんは二桁イッテたんではなかろうかw

流石、ウェイウェイパワーですね。w





ワタクスは、釣れたのは3本でしたが、

トップのバイト数は、

10バイトくらいありましたかね。

ノラなかったですが楽しめました。





しかし、コバさんは昔から見てますが、

バーサタイルにエロエロなルアーを使いこなすので、好奇心旺盛と言うのか、釣りのバランスが良いな~思っております。w

流石デス(・∀・)b







つづく(・ω・)ゞ