お疲れ様です。


Cー49デス
(・ω・)ゞ
日干し中デス|д゚)チラッ

今は、左手のタックルボックスが一軍?
右手が2軍ですが、
その内、極寒期になったら、
ジョジョに変わってイキます。
鉄板:FMB GEN
ジグ:FMB ZEN
スピンテール:ウノケンスピン?
等々w
極寒期になったら、皆さんコタツに消えて行くのかな?|д゚)チラッ
フィールド的には、
手薄になり、
助かります。
(毒々)
これ、昔のバスフィッシングも一緒で、
しかもバスフィッシングの方のが、
1本出るか出ないかの厳しい世界なので、
五感が鍛えられると言うのか、
精神面が鍛えられて、
特に冬から春先に掛けて、
釣れない釣りや、
釣れない時期を体験すると、
人は成長する場面が多々あります。
3Kではありませんが、
危険、汚い、きつい、(寒くてぇ~血涙)
仕事も一緒ですが、
その壁を乗り越えると、
かなり、
釣りのスキルアップがするように思えます。
勿論、魚が釣れない方のが、多いので、
面白くないですよ。
フィールドが…ドS的な釣りですよ。
ただ、もっとレベルアップ向上したいなら、
3Kな時期に行く、
絶望の淵、
もう、ダメだ釣れない、
泣きそうなくらいツラい、
悔しい、
死に物狂いで、
魚を絞り出しに行く。
その手にした、
「1匹の魚が経験値をもたらしてくれる。」
「ブルっちまうだろ」
(byブローノ・ブチャラティー風)

まぁ~あいつら、あんな寒い時期にアホだよね~
と、世間一般様からは、思われてるのかな?
カヤックフィッシング、
シーバスはまだまだ、
これから12月までは普通にイケますし、
型狙いなら、少し冷え込んだ時期のが可能性があるように思えます。
ただ、エリア選択は難しい所で、
東京湾河川から河口、湾奥、湾奥港湾や干潟から南下し、水温の低下でジョジョに魚が抜け落ちて来ている為、もっともホッとなスポットを探し見つけて、釣りする為、ベイトの溜まる場所や捕食する「フィーディングエリア」を探すのも手掛かりで、難しくも面白い所でもあります。
そろそろ、
アウター装備を、
ドライなウエアを装備して来ないと、
朝方は寒いかな。
日中はムシムシムラムラ?
この朝方と日中の差が何ともですが、
万が一、
落ちた時の事を考えると、
ドライウエアは欠かす事の出来ないアイテムですよね?|д゚)チラッ
Kayak某某さんの所にメーカー修理に出し、
手首のゴム等、新しい物に変えて貰い、今年も復活し下ろしました。
ドライウエアって、ドライスーツもだけど、
結構、高額商品ですが、先を見据えれば重宝するアイテムだと思います。
長く使えば使うほど、その生地が丈夫だったり驚かされます。通常の防寒着だと、1~2年でクタクタになるところですが、特に日差しや雨風に降られ吹き付けられると、ウエア生地や繋ぎ目、所々に劣化してきたり、防水の耐久性が極端に落ちるので分かると思います。
そこは、良い物は良いと言うのか、
専用のウエアは良く考えられていて、
高階救命器具のブルーストーム等、ドライパンツも丈夫で、命を守るPFD(パーソナルフローティングデバイス)
パーソナル=個人用
フローティングデバイス=人が溺れる事を防ぐベルト、またはジャケット
を、意味するそうで、
「通称ライフジャケット」を作るメーカーは、
そう言った「命を守るメーカー」が作るものですから、
国内国外問わず、歴史あるメーカーは、
信頼される製品を提供しているな、
と、思いますので、
そこは、お金を掛けても良い商品じゃないかな~と、個人的に思いますかね。
3Kにも打ち勝てる鎧、防具では無いでしょうか?
え?|д゚)チラッ
【装備】
ひのきのぼう
布の服
おなべのふた
で、竜王倒しに行くの?
凍える吹雪
で、やられますわ~
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
さてさて☆
前日、パグラーさんから、連絡あり、
当日釣行の日曜日、
海快晴、WINDY共に、予報が10時位から荒れる予報となっていた。
元々、ワタクスは荒れても、某番瀬のワンチャン(釣行3時間)に賭けるか、はたまた、風裏探して、某森沖と運河でも行くか迷っておりましたが、
パグラー親子が来るなら、
某番瀬かな?
と、思っとりましたが、、、
↑やれても朝6~9時までね。|д゚)チラッ
干潮、エントリーは干潟地獄からの~撤収も干潟地獄なので、肉弾戦は見込まれますが、、、
グギャ!Σ( ̄□ ̄;)
当日、朝また打ち合わせしましょう。
と、言う事になりました。
おやすみなさ~い☆
そして、
朝、と言うか、
夜中起きると、
6時から10時まで出来る。
2時間延びたかな。
約5時間はやれる?
しかーし、
パグラー親子は、大事を取り、
管釣りトラウトに行くとか、、、
ま、まぁ…
その選択肢もあるかな。(^_^;)
もしや、カヤック準備してなかったかな?
パグラーさん|д゚)チラッ
ワタクスは、しっかり、カヤックが車の上に積まれており、
このカヤックフィッシングをやる気持ちの高ぶりは押さえられましぇん。w
釣り三昧さんにも誘われていて、断った手前ありますし、( ´;゚;∀;゚;)
と、言う事で、
ホームの某番瀬行ってみますかw
釣行記に、
つづく(・ω・)ゞ