10月2日(土) 若潮
FIELD /湾奥某所
ワイルドササ/セックスピストルズ号
Cー49/シルバーチャリオッツ号
天候 /晴れ
水位 /下げ五分から南風吹くまで
水質 /青濁り&トロ濁り
水温 /シラネ~ウッソー(・Д・)
気温 /19度~24度
【風速予報】
風速/4.2→1.9→5.4m/s
風向/北東→南西→北西
【実際の体感】
風速/1.0.→2.0→4.0m/s撤収
風向/北→北→南西
当日は何故か、駐車場が無料解放でした。w
このエリアは、ワタクスの記憶が正しければ、3箇所くらいエントリー場所があります。
以前、数年前はもっともっと南の砂浜から、エントリーしてましたが、(某毛海岸)どうも公園関係者や千葉市役所の方が何かあってしまっては、責任を負いかねない為、注意喚起を行って出艇は出来ない方向のスタンスをしている様でした。
ワタクスらは、一昨年位から、北へ北へとエントリー場所を引っ越して来てます。
某某川浜からも、結構エントリーしてましたが、駐車場の開始が遅い為、朝マズメの鳥山チャンスを逃している為、またここはサップやウィンドサーフィンなど、アクティブスポーツのメッカなので、湾内ルールなどの観点から、
湾内から出るとグレーだったりするのです。
サップもウィンドサーフィンも普通に出てますが、あまり沖に行くと、海上警察の船にマイク放送されてます。|д゚)チラッ
そんなもので、
エロエロ模索し、
今年の春から、このフィールド駐車場へお世話になっております。
春先は、ほぼ…それらしきアングラーの車は駐車していなかったが、今年の秋は蓋を開けてビックリ…
かなりメジャーと言うか、
ゴムボ、サップ、カヤックのアングラーの車がズラリ多いのです。
SNSで調べてみたら、な~るほど💦
でした。
この前なんて、初めて来たカヤックの方が、
ここトイレないんすか?
と、聞かれる始末、、、
SNSって、、、怖いと思いました。💦
因みにワタクスは足でかせいで、
取り敢えず1日は潰して、
エントリー場所を探しに行くタイプです。
ここも、まぁ~スタジアムの駐車場と言うのか、砂浜利用向けの駐車場ではないので、
グレーと言えばグレーなのですが、
少なくとも、昔からひっそりやっているホームのアングラーの迷惑を掛けないように、無理な悪天候での出艇はしないように、自分含めて心掛けたいと思います。💦
まぁ~どこのフィールドもそうですが、事故(死人)が出れば閉鎖、立入禁止、
と、直ぐに国はシャットダウンしたがりますからね。💦
《難しい話Cはこの辺で💦分かる人だけに話Cて居ります。💦》
ん!?
マメタンク意外と早いじゃないか?|д゚)チラッ
遥か沖側からのタンカーの引き波や、
この日は、後半南風が吹き撤収しましたが、
ワタクスのレボ13はその波風でバウ側が突き刺さる事があります。
しかし、ワイルドササのPK335は、
びくともしないと言うのか、
意外と、前側の下のキールが波を切り裂き、
乗り越えて行くと言うのか、
バウ側が水浸しにならないのには驚きました。
ちょっと写真を貼ります。w
センターのキールがハッキリしているので、
特に前側かな、
普通のカヤックはもっとのっぺりしてると思うので、日々進化、新しいデザインで、改良されているんですかね?
さてさて☆
釣行記w
ワタクスらは、エントリー場所を出て、
左側の南側を下って航海しておりました。
お察しの通り、
シーバスは外してしまいました。💦
朝一は、鳥山目指して、
掛かって来たのは、
サバダバ
祭り|д゚)チラッ
音楽はこう言うノリ|д゚)チラッ
もう、、、
サバ
いらね。
(・Д・)
10本くらい釣って終了
飽きます。w
シーバスを狙いにチェンジ、
シャロー、ブレイク、ディープホールをやりましたが、、、南側は全て不発の、
サバタニエン…もといヤバタニエンw
コノシロアキラさんエリアでは、
カヤックに飛び込んでくる始末、
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
唯一、シャローで、1時間掛けてトップを流して行き、1本掛けたのですが、
手前でバラシ…心折られましたかね。
ワイルドササは1本、シーバスげっとしてました。
エントリー場所付近に戻って来て、
ブレイクで…泣きの1本💦
あれよあれよ、
と、風が吹き撤収となりました。💦
ま~それでも、タコらず、
魚の顔が見れて良かったです。
唯一無二のトップウォーターでのバラシが痛かったのですが、可能性を秘めていて、
後日の連続釣行に火が付きます。👍
その話Cは、また今度w
チラっとだけ
アマゾーン|д゚)チラッ
とにかく、
ワイルドササ、
進水式お疲れ様でした。
FIELD/湾奥某所?(バレバレ)
Rod1/Megabass XOR silver shadow
SSXー72ML(スラントブリッジ)
Reel1/CERTATE 2510RPEーH
Rod2/COMBAT STICK TEMUJIN
TXFCー68MH The“stallion”
Reel2/Metanium LHG MGL
以上(・ω・)ゞ