お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ
ここ最近の週末は、釣りも我慢し、仕事に専念しておりました。💦
かれこれ、1カ月浮いてないのか、、、
先週の金曜日の夜も残業し貯まった仕事をやっつけてイキまして、現場から社用車で会社に帰り、そこからマイカーで帰宅は午前様~💀
飲みも🍺食事も🍜しないまま、
泥のように寝崩れます。w
《愚痴ではありません。w》
家族は心配しているようですが💦
う~ん。この仕事面白いから全集中出来ると言うんでしょうかw
釣りとそんなに熱はカワンネ…オモイマスカネw
浮けない休みは、ゆっくり寝ていれば良いのですが、
年寄りになると、何故か会社の行く時間になると目が覚めます。w
若い時は無かった感じデスw
何の下りか?
言いますと?
前日の夜、ご飯だけ炊いといて貰ってるんで、
ご飯がイッパイ余ってしまっているのです。
朝は久しぶりに、チャーハンを作りましたが、
これがヤバシ❗❗
くわぁ(・Д・)
ちょっとした中華屋で食うチャーハンと見劣りせず、自画自賛でしたが…ウマかった。w
黄金色?|д゚)チラッ
豚肉の他、ベーコン、長ネギ、玉子と至ってシンプルですが、
決め手は塩加減❗❗
中華スープの元とベーコンが効いていたようで、火加減も絶妙に良かった。
火が入り過ぎると、焦げ焦げか、ご飯がベチャベチャになります。
じっくりフライパンを温め、
油を差し、
火が通ったフライパンに、
ベーコンとニンニクを少しカリカリになるまで炒め、
豚肉、玉子と順番に入れ、
ご飯投入、中華スープの元投入、
ご飯に良い感じに火が入った所で、
刻みネギを投入し、
炒めて完成。
塩加減も、中華屋など金華ハム等を入れるように、ハムは塩加減が絶妙なアクセントになるので、
チャーシュー何かよりも、寧ろ、塩加減の方のが大事な事が気付かされた。💡
Cー49チャーハンレシピw
それでも、余った…ご飯は、、、
こちらへ↓↓↓↓
ちょっとアップ|д゚)チラッ
ちょっとアップ|д゚)チラッ
雀に食べて頂きます。w
30分も経たずに、綺麗にペロリでした。w
日頃、餌付けされているのか、
人懐っこかったりします。
台所のドアを開けとくと、家の中に入ってくる強者も、、、ネズミか?w
そうそう。
このブログ…
カヤックフィッシングでしたね。(テヘペロ)
タイトル画像に全然関係ないものや、
その議題的な要素を全面的に乗せないゆる~い感じ|д゚)チラッ
これ、
結構こだわりがあるんですよね。
昔っからw
美味しいお弁当の好きな物(ウインナー等)は必ず最後に食べるタイプであります。
ナニソレ(・Д・)
さてさて☆
本編(やっとですから。w)
ホビーカヤック
レボリューション13
に、乗って、まだ4回釣行しかしてませんが、
魚探回りの艤装は落ちついた。
前記事にも書きましたが、
①ロッドホルダー×○本?
②GOPROの動画設置棒
③ランディングネット
最低でも3箇所の設置
を、したいワケですが、
そもそもホビーレボリューション系の、
スターン(後ろ側)側が平面が少ない為、
艤装設置がムズいのです。
歴代のホビーレボリューション系の乗り手がどんな艤装をしているのか、とにかく情報採取して、調べあげました。
すると、大きな方向に2つ別れました。
FUNさんなどの艤装を見させて頂いたら、
①クーラーボックスやバッカンなどに艤装を設置し、ロッドホルダーを取り付けていた。
そして。もう1つは、
②Tさんのような、元々あるロッドホルダーを上手く流用して、三連ロッドホルダーを設置し、取り付けているものだった。
どちらも、カヤックに穴を開ける作業はないので、2つの取り組みを同時進行で行う事となった。
とは言っても、先ずは材料探し、
どうせやるなら、
カッコいいものをやりたい❗
|д゚)チラッ
目を付けたのは、
メイホー
バケットマウス|д゚)チラッ
バケットマウスは中古品で格安で購入、
バケットマウスの専用ロッドホルダーは、
新品ですが、中々使えそうだったので購入。
平面艤装は、レイルブレイザーとスコッティーともにロッドホルダーはあるが、
バケットマウスの中の荷物を取り出すのに、
開け口に設置すると邪魔かとそちらは見送り、
カヤックに試験的に設置してみる事にしてみました。
そんなワケで、今週は、このバケットマウスが使えるのか兼ねて、浮いてきました。w
つづく(・ω・)ゞ