お疲れ様です。
Cー49です。
(・ω・)ゞ
いや~緊急事態宣言が解除しましたね~
すっかり、
春ですか~
まぁ~
エロエロ書くと小姑のようになるので、
割愛致します。
キャ( *´艸`)
シエーーーーーー❗❗
何かピンボケの顔w
天才バカボンのイヤミみたいな顔は気にしないで下さい。|д゚)チラッ
(この三角目がイヤミざます。w)
さてさて☆
昨日は某番瀬に、
ワイルドササ(昔のあだ名はサッチね。w)
と出撃して来ました。
(ワタクスのあだ名は本名バレするから書きませんw)
釣りから、
終わって、
帰って来て、
片付けして、
あと何の家の用事するんだったかな、、、
思ってたら、
いつの間にか、
泥のように崩れ、
コタツで、
眠ってしまってました。
(お酒も飲まず、風呂も入らずですよJガイルの旦那w後で風呂入ります。w)
いや~ま~
久しぶりの鬼漕ぎしたからですね。
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
さてさて☆
前日からの作戦、
春に差し掛かる三寒四温の時期、
毎年、ディープのフィールドに行くか?
シャローのフィールドに行くか?
フィールド選択肢に迷います。
前日はワイルドササと、
新規開拓場所を発見していたのですが、
そちらのエントリー場所に取り掛かろうとも思っていたのですが、
緊急事態宣言も明け、堂々と釣りも出来る
と、言う事で、
我らのホーム某番瀬へと駆り出すのでした。
今回のタックルはこちら、
ま、いつものメガバスの古いロッドとダイワさんのリールです。
いやシマノさんも使いますので宜しく!!
(何が宜しくか知らんけどw)
ワタクスの持っているシーバスロッドの中では、比較的ライトなクラスのタックルです。
何がライトかと言うと、
まぁ~番手はMLと表示してあるのですが、
ワタクスの感じている、
ライトタックルと感じているのは、
ティップの柔らかさ何ですね。
もっと曲げられますが、
止めときます。|д゚)チラッ
ワタクスの記事を昔から読んでくれている方は、薄々気付いているかも知れませんが、
このクラスのロッド、
ボートシーバスロッドからショアの比較的短いロッド(カヤックで取り回しの良い短さ)をメーカー問わずに所有していますが、、、
あれ?
Cー49さん
最近どこどこのメーカーロッド使わなくなったな?
と、感じていたら
あなたは、
“某某某”の記事を結構読んでくれております。
ありがとうございます。w
ぶっちゃけますと、
結構、折っておりますが、
ナニカ?
(・Д・)
こっそりと折っております。
柵さん達にバレないように、
そして、またバレないように購入|д゚)チラッ
このティップが柔らかいクラス
ライトロッドはかなり折っているのですよ。
まぁ~ラインが絡まって、キャストして、
「バキ」が大半で、
カヤックカートで引っ張っている時、
衝撃で折れた事も1回ありましたが(血涙)
ま~ね~新しいロッドが良いロッドとは限らず、
カヤックフィッシングには、
ある程度、耐久性を維持した上で、
このティップの柔らかさを保つロッドって、
中々無いんですよね。
生き残りを賭けた戦いがそこにはある。
そう。
「負けられない戦いがある」
(川平慈英 風)
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
どこかのメーカーとは言わないが、
ロッドを軽く軽量化した事により、
カーボンの素材を薄く加工し、
従来のロッドと耐久性も変わらずと歌っていますが、
それは新品の頃の話Cで、
2年も3年も使い込むと、
メッキがはげると言うんでしょうか、、、
何で、こんな簡単に折れるんだよ、、、
ちっくしょ~
(コウメ太夫 風)
と、腹が立って来ます。
しかーし
ま~あくまでも自分はですが、
当時、このロッドが販売していた頃は、
ボートシーバスの穴撃ちで仲間が折ってしまった話Cをよく聞きましたが、
船のデッキにガンガンにぶつけて、バックハンドやサイドキャストでギャンギャンにアグレッシブに使っていたので、まー折れても普通かとも思いますがw
もう、かれこれ10年前のロッドで、もっと古いか?w生き残って、
中古相場も1万円しないので、
また売ってたら即買いします。w
古き良き時代のロッドですね。
まぁ…でも新型機種の色々なメーカーだって良いものはありますので、
新しいロッドも使ってはいますかね。
カヤック黎明期のウノケンさん何かは、ハンドメイドタックルやルアーも作っちゃうんだから、広い視野で今後もタックル散策も励まなくてはとも思っております。💦
あ、
耐久性の話Cじゃなかったですね。
ティップのお話Cでした。w
夏から秋にかけた
シーバスのハイシーズンは、こんなグネングネンなティップは、トップウォーターロッド以外あまり使い道がなく、ジャーキングベイト等、硬めのロッド、高弾性のある反発力のあるロッドのが使いやすいのですが、
如何せん、このバチ抜けから、魚が回復するまでの時期には、
ショートバイトに悩まされるので、
ライトタックルが主体になるんですよね。
で、この古いロッドの二刀流でありんす。
シャローなので、
ジギングロッドは持ってきません。|д゚)ジー
と、言う事で
釣行記につづく
(・ω・)ゞ