お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





少し昔話しをば、、、

昔、高校の時でしたかね。

少し、心がささくれた時代?(今もか?w)



社会科で赤点を取り、留年するか、覚えるかの瀬戸際の選択肢を迫られた時に、

下記の日本国憲法の前文を暗記した事があります。



当時は意味も分からず、

とにかく、読んで、声を出して、

覚える。



書いて、書いて、書きまくって、

字を書いて、体で覚える。





そんな事をしたもんだから、

今でも、半分くらいは、すらすらと、

俳優の台詞のように言えます。(気持ち悪いw)

ワタクスと同期だった赤点組は、

今でも同じ心境で読めると思います。(爆)





幸いにして、自分も同期も無事卒業できましたが、、、当時の先生には感謝かな

と、思っとります。w

(※ちゃんと勉強して単位取ってれば、そんな事をしなくて良かったのですが…人は間違いを起こす事もあると言うのかw)



《貼ります》









日本国民は正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民と協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。われらはこれに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。われらは全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和の内に生存する権利を有することを確認する。

われらは、いずれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従うことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる。

日本国民は、国家の名誉にかけて、全力をあげて崇高な理想と目的を達成することを誓う。





今でさえも、全てが、

自分の中で、理解してる部分と、

そうではない、

咀嚼できない文章もありますが、





このコロナ禍の中に置いて、

そうですね。

火事場に近い人間は、

親身に受け取り、

自粛を徹底し、

火事場から遠い人間は、

反するもの?

に、なるのか…は、別としても、

かなり…そこには温度差はあるのかな、、、





と、客観的に見てはいます。

これも国の方針がユルユルなので、

個々の意思を尊重するあまりか、

厳罰があるワケではないので、





SNSに置いて、

まぁ…フィールドに置いて、

それが事実であり、

それが現状、その人の行動、生きざまなんだろうと、

見つめております。





社会に置いて、力の関係に置いて、

弱肉強食の世界に置いて、

ピラミッドが存在するのであれば、

自分は低層界の人間なのだからか、

身内、遠い親戚からは、

失業の話しを耳にしたり、

コロナ感染の話しを耳にしたり、

それに伴い、家を手放した、

離婚をした、

昨年から追従しての、

ネガティブな話Cが飛び交っております。





まぁ…だからと言って、その人達を助けてあげられるお金も力もないものですから、

ただ、ただ、見つめてあげるだけしかなく、

聞いてあげるだけしかありません。(血涙)





そんな心境の最中、

釣り?カヤック?

う~ん。





行ったら、柵さん達に殺されますな?

と、言うのは言いワケとして、





何だろう。

今は、

その何だろうな、

釣り、カヤック、

に熱く、情熱を注ぐ、

気持ちにはなれないので、

エヴァンゲリオン活動停止

みたいなw






自問自答してる自分が居ます。

自然のフィールドなら、密にはならないから、

釣りくらい良いのか?





2/7自粛解除は、先伸ばしになりそうですし、

行くか行かないかは気分次第、

幸い、週末はここ何週間かは、時化により、

浮けない予報でありますので気持ち的には
助かってはおりますが、





どうしても、

そうだな…

心に疲労が現れ、

我慢出来なくなり、

心のゆとりを欲する事になったら、





その時は、フィールドへ足を向けているのかな?

まぁ~

こそっと、

SNSなしで、

フィールドに行ってるかも知れない?





そんな時は、

この場をお借りして懺悔します。

知らんけど(←お約束w)





とは言え、

コロナ禍がこのまま続くのであれば、

それに伴い、この時代の付き合い方や、

ブログ形式も変えて、





行かねば、何て事も考えさせられます。

前文の憲法もそうですが、

日本人として生まれたならば、

それに伴い、国に少しでも協力しなくてはならない意思もあり、

少なくとも、こんな時期にフィールドに行って不快に思う人間達もいますし、

フィールドは三密ではなくとも、

あの人が行ったから、

じゃあ…自分も行こうか、





そんな気持ちが折れかけますよねJガイルの旦那。|д゚)チラッ





道徳心として、

どうなんだ?






そんな心の葛藤、

桶狭間の戦いでございます。(血涙)





そんな今日この頃デスネ。





答えは無限にあり、

何が正しいかは難しいですが、

自分のブログは記録用であり、

釣り自慢ではないので、

公の場でなくとも、

と、何て思ったりもしてます。





取り合えず、

今は自分の心をコントロールして、

大人しくしてます。w





あ、昨日は55行って、

チャン松さんとダベリングはして来ましたが、、、|д゚)チラッ




▲凄い艤装|д゚)チラッ





いわき2011さん

情報仕入れて来ましたよ。|д゚)チラッ







以上(´・ω・`)ゞ