3月15日(日) 中潮
FIELD /某某XX
謎の親子/バイキングカヤック:nemo 2+1
Cー49/マジシャンズレッド号
天候 /晴れ後曇り
水位 /上げ七分から満潮下げ三分まで
水質 /笹濁り
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /3~7度(体感は日が出ている時は暖かい)
【風速予報】
風速/4.9→2.2→2.3m/s
風向/北→北→南
【実際の体感】
風速/3.0→2.5→1.0m/s
風向/北西→北→南西
各社の週間予報では、この週末は関東地域では微妙に海へは出れない予報となってはおりました。
それもその筈、ホワイトデー(前日)に雪ですからね。(血涙)
とは言え、そんな雪の降る荒れ模様でしたが、
意外と天候も風も回復傾向により、
あれよあれよと、前日予報では、朝少し風が残るものの、海峡は穏やかになる事が予想されました。
まー自分的には、そろそろ他の海峡のチェックも見ときたい所でしたが、、、
連日の怒涛の仕事に追われ、精神面も肉体面も疲れきっている為、ちゃんと睡眠は取りたいな~と、言う事で、、、
いつものマッタリ時間に起きましたが、車のフロントガラスが凍っている事を見ると、やはり厳しいのかな?何て連想させられます。
いつもの某某XXへと、ルーティンでいつものコンビニでゆっくりマッタリと誰とも約束せずw
1人で出撃する事となりました。
すると、いつもの駐車場には見慣れた車が…
謎の親子、もといパグラー親子じゃ~
あ~りませんか~|д゚)チラッ
あれ?もう1台は、、、
マキ太郎さんだな。|д゚)チラッ
某番瀬に行かずにこちらに来たのか?
そんな法則性なのだろうかw
とは言え、最後まで自分含めたこの4人以外のアングラーが来なかったのは、ここはローカルフィールドと言う場所だからかと思う事の意識と感謝を持ちたいかと思います。
いや~この2人、いや3人が先行者って(汗)
かなりプレッシャーですよJガイルの旦那|д゚)チラッ
案の定、慌てていたものですから、フラッグの旗をベルトで閉じたまま出艇しておりましたからお恥ずかしい。キャ( *´艸`)
遥か沖には、2艇を目視出来ましたが、
途中の7Mラインに、魚探に良い反応が見れたので、キャストしながらのシューティング❗❗
(インベーダーゲームみたいなw)
ゴチン❗❗
確か3投以内でした。
イキなりステーキならぬ。
イキなり鱸クラス
こいつは、Xデーか?|д゚)チラッ
幸先良いものの、後続かず、
暫く粘りましたが、、、
まだ、シャロー側は魚が入っていない印象を受け、
3人の居る沖側へと、向かいました。
状況を伺うと、
珍しくも、この時間帯はパグラー親子はバイトすら無いと言う。
いや~しかしパグラー親子はスロースターターだから侮れない。|д゚)チラッ
マキ太郎さんの方は、沖側のみで鱸クラスを筆頭に7本と、早々に帰るのだとか?
深場をやり込んでいるからの釣果だと思います。
仕事が早いですな。w
ワタクスは元々中学生の頃から、バス釣りやシーバス釣りをコツコツと釣りして来た輩?
と、言いますでしょうか?
まぁ~
初心者の頃よりは上手くなってはいるとは思いますが、
この日も、
ゴチン❗❗
カヤックのデッキにぶつかり、
バレましたが、
ナニカ?
(・Д・)
パグラー親子の目の前でバラす、
失態( *´艸`)
いつになっても、ランディング❗❗
ヘッタクソ
ですから
|д゚)チラッ
とは言え、
このルアーキャスティングに置いて、
バスフィッシングもシーバスフィッシングも、
シイラもそうでしたね。
スリリングな水面爆発なエラ洗い
この瞬間が醍醐味であり、
目に見える魚との格闘、
BATTLE
戦闘
好きなんですよね。|д゚)チラッ
よく一般市民から、
「食べないのによく釣り行くね~」
と、何億万回と、問われますが、
(ーДー)
そんな意見は、、、
闇に葬る❗❗
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
ここから、ワタクスは深場で、
ジギングメインの展開に切り替えました。
つづく(´・ω・`)ゞ