お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ
今週末の関東地域は、気温がグッと下がり長雨と強風により、流石に海への海峡は宜しくなく…今日は完全休養日としました。
それでも誰かカヤック浮いたのかな?
|д゚)チラッ
とは言え、霞や房総カメルーンのバスアングラー達はこの天候でも出撃しているんだろうな?
|д゚)チラッ
と、思いつつもワタクスは釣行に行かない事を良い事に…柵さん達に、こき使われております。ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
さてさて☆
話C変わって、
前回の釣行での~
誰が言ったか知らないが反省会Xのお時間がやって参りました。
いや大盛りでも、かなり満腹してましたよ。
スープ割りも飲みましたしね。w
この釣行では、トップ、メタルバイブ、テイルスピンしか投げてないかと思います。
あ、あと珍しくベイトタックルで…
Tジグ落として、9Mラインで釣ってましたかね。|д゚)チラッ
渋くなった時間帯ですけどね。
違うフィールドでは散々ジャーキングベイトを投げまくってたんですがね。
ぶっちゃけますと、トップメインで投げてたのは、鳥山の状況もありますが、、、
事前情報は、某グラーの旦那に、
「トップ強いよ」と、お話を受けてまして、
ほぼほぼ某グラーさんのお陰とも言っても良い気がします。(爆)
ありがとうございました。
m(_ _)m
それプラス、
ワタクス達が元々トップ好きなのもありまして、楽しませて貰いました。
トップって、その完全なマニュアル的なルアーでして、ワイルドササの動かし方とワタクスの動かし方も若干違いますしね。|д゚)チラッ
ドッグウォークをさせて、坦々と動かすのか?
水面を千切るように速く動かして、食わせの間合いを作って「ドン」とバイトさせるのか?
それは使い手の好みや、経験値で、状況判断していって、
その日の釣り方を手探りで、
感じて、掴みます。
それは魚の反応を目でダイレクトに、
水面爆発させて、見るので、
それはもう興奮してしまいますよ。w
今年の春先、Goproを壊してましたので、
残念ながら、そんなボイルやトップでのボッコンボッコンしている光景は動画や画像に残せませんでしたが、まぁ~あまりトップウォーターに興味がないアングラーでも、
投げてみようかな?
何て思える状況と場面でしたので残念です。
また同じ条件に合うのは中々に難しいかと思いますが、タックルボックスには必ずトップウォーターは忍ばせております。( *´艸`)
去年のワタクスのトップウォーター動画貼っときます。↓↓↓↓↓
(※コピペで飛んで下さい。m(_ _)m)
動画の…この日は渋くて、干潟地獄で!
かなりシュールな動画でして、今回の釣行とは随分違いますが、、、
水面爆発の為にトップウォーターを投げる。
そんな魚とのコンタクトな、
釣行もあっても楽しいですよね。
Jガイルの旦那
|д゚)チラッ
お付き合いありがとうございました。
m(_ _)m
以上(´・ω・`)ゞ