続きであります。
お付き合い下さい。
(´・ω・`)ゞ
ぶっちゃけますが…今回の釣行はイイ刺激になりましたかね?|д゚)チラッ
いや~釣りの上手い人は何の釣りジャンルでも上手いんだなぁ~何て思いましたぁ。w
そして、何でしょうね。
そう言った自分より上手いレベルの人と釣りに行くと、鳥肌を感じるくらい感性が磨かれ、マンネリ化していたものを一瞬で吹き飛ばしてくれる勇気を与えてくれる気がします。w
今回のこの差は何なんだったんだろうか?
簡単に魚をシンプルに釣れない判断基準として、
「このエリアに魚は居ない。」
「このエリアに魚は居るけど釣れない」
の、たった2つだったかと思います。
まぁ~枝分かれすれば、色々な判断基準は生まれるかと思いますけど。|д゚)チラッ
この日は、、、
ワタクスは目の前で釣り三昧さんの釣りを観ていた1人の観客だったかと思います。
だって、オラオラでしたからね。
グハァ!Σ( ̄□ ̄;)
そして、
「このエリアに魚は居る」
しかし、
「ワタクスには釣れない」
されど、
「釣り三昧さんには釣れる」
ここが決定的な二人の強烈な差を生み、
大差で釣り負けた気がします。
その手にしたルアーは、
名付けて、
「釣り三昧ボム」
(前も某森で言ってなかったかぁw)
まぁ…ジャーキングミノーなのですが、
頗る反応が良いみたい?|д゚)チラッ
勿論、ワタクスも数種類は持ってますが、
その限定したカラーでは無かった。
ワタクスは霞ヶ浦水系や房総のバス釣り時代にアルミボート仲間とスキルアップさせる為に、良くお互いの得意技をレクチャーしたり、釣りの幅を向上させる為に、kazuスマイルさんや、うえすぎさん達と技術面に置いてもかなり釣りに明け暮れておりましたが…
そんな日の事を思い出してましたかね。w
釣り三昧さんの、
リーリングスピード、ジャーキングからの止めの間合い、リズム感、
そして、カラーは違えど、似たようなカラーの同じルアーを、
真横でひたすらにキャストし、
横目で成るべく観察、
しかし、
ツレネ
(・Д・)
朝の段階では、
釣り三昧さん10本に対して、
ワタクス0本
これって、強烈にメンタルやられますよ。w
そして、釣りって、
これだから面白いんですよね。w
何か、ワタクスには「一欠片の足りないもの」があるから釣れないのだと分かり、
少し釣り三昧さんのエリアから外れる事としました。
とりあえず、
自分の釣りをしてみよう。
すると、
何とか、
この1本を釣る事が出来ました。
やっとこ、マトモな魚が入りました。
でも、ワタクスに取っては、
渋い方の釣りな展開でした。(血涙)
後日、マキ太郎さんのブログもチェックしましたが、シャローでビッグミノーでハメている事が分かりました。|д゚)チラッ
やっぱり、ジャーキングミノーは、
間違ってはいない。
そして、
釣り三昧の旦那が現場でハメているから、
身に染みるほど分かる。
この現実(血涙)
釣り三昧さんは地形の変化があるブレイクでも、数を上げていました。
あの「釣り三昧ボム」は、
水深がどんなに深くても、
魚を底から食い上げさせる力があるのだと、
話してくれた。
いや~あの水深で、
コノシロ着きなエリアじゃなければ、
ジャーキングはやらないし、
出れば良型だし、
中間時間で、20本は釣っていたかと思います。
↑↑↑釣り三昧さんのイメージ図( ´;゚;∀;゚;)
そして、
ボスは必ず倒す?|д゚)チラッ
(何だか釣りブログじゃなくなってる?)
何やら…着信?
釣り三昧さんからだ。
お話を伺うと、、、
凄いのが釣れたらしい。
|д゚)チラッ
現場へ急行L(゚皿゚メ)」
ナニソノサイズ?|д゚)チラッ
コンディション良くない?
計ってみましょう、、、(^_^;)
81cm
ありましたね。
肉付きが凄い。
ランカーおめでとうございます。
釣り三昧さんは、
カヤックシーバスは2回目、
某番瀬は初めて、、、な☆の☆に☆
また新たな伝説を作ってしまいましたね。
もう。お腹がイッパイのようで、
砂浜へ戻るとの事でして、
プレゼントに、
「釣り三昧ボム」を頂いてしまいました。
何か某森沖の釣行と一緒じゃね。w
釣り三昧さんがブチャラティーに見える。
そして、頂いた…
ルアーを取り付け、
数投目❗❗
ゴチン❗❗
釣れれば、60cm前後
しかも、頗る反応が良い❗❗
居ないんじゃなく、
やっぱり釣れなかったんだ。
にしても、もはや餌より釣れる?
このカラーと動きに引き寄せられて、
リアクションバイトするんだと思いました。
そのルアーを入れると、そのエリアが活気づき、
ワタクスも性格悪いから、違うカラーを即効でチェンジすると、
沈黙する。( ´;゚;∀;゚;)
で、また「釣り三昧ボム」を入れると、
釣れる。
この日、
2度目の、
ギャー!Σ( ̄□ ̄;)
でした。
【神ルアー降臨】
当分、ワタクスの実験材料になるかと思います。
勿論、帰りは釣り具屋巡りして、
探して帰りましたよ釣り三昧の旦那|д゚)チラッ
釣りって、
やっぱり面白いですね。
ありがとうございました。
|д゚)チラッ
FIELD/某番瀬
Rod1/APIA Foojin'AD CROSS IMPACT72ML
Reel1/CERTATE 2510RPEーH
Rod2/DESTRYER F3 1/2ーXti
Reel2/ CALCUTTA CONQUEST101
以上(´・ω・`)ゞ