5月26日(日) 小潮
FIELD /某ノ島
Cー49/マジシャンズレッド号
天候 /晴れ
水位 /満潮からの下げ
水質 /クリアー、笹濁り
水温 /21度前後
気温 /21~25度
【風速予報】
風速/4.4→3.6→2.0m/s
風向/南西→西北西→南西
【実際の体感】
風速/0.5→2.0→7.0m/s
風向/南西→南西→南東
初フィールド出撃デス(´・ω・`)ゞ
今回ここへ行くキッカケとなったのは、
とある、某ベテランアングラーさんから、
凹んでいたワタクスに、、、
「浮いてきた方が良いですよ~」
と、何でしょう背中を押して貰ったような…
そんな感覚で挑んで来ましたよぉ。
ありがとうございます。w
水深は30~100M前後が良いとの話しで、
取り合えず、ベイトや地形絡みを探って、
ジグ主体のゲームとする。
特に何狙いと言うワケではないが、
TGとスキッドを気分により、
交互に落としていたかと思います。
ドテラ流しで、
30Mラインを、
落としていると、
着低、
巻き上げ、
シャクリ数回
「グン」
と、魚が触ったと共に、
巻き合わせてみると、
乗った。|д゚)チラッ
そんなに引かないが、
何かな?
小さいオオモンハタさんですね。
そんなに早巻きした覚えはないのですが、
少し浮き袋が出ている。
リリースしたものの、プカプカ
鳥の餌になってしまうので、
仕方なくお持ち帰りしました。
こちらは、後日お刺身に↓↓↓
まいう~|д゚)チラッ
ここから、数流しするも、
小さなバイトはあるが、ノラず。
暫くすると、南風が強まってしまったので、
安全面を考えて、岸寄りに避難しました。
もう1つの釣り、
岸寄りの砂地と根周りで、
ワームの釣りですね。
こちらも、ショートバイトの嵐、
こ、これは、、、
ツェペリカッターか?|д゚)チラッ
こうして、更に予想にない風が吹いてしまい。
強制終了でした。
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
カヤックは自分が最後の帰着だったみたいですね。
ゴムボも後から続々と帰って来てましたから、
撤収して正解だったみたいですね。
【獲物1匹ゴミ1個運動】
ちょっと気持ち新たにやらさせて貰いますね。|д゚)チラッ
気になったので、まとめて、
21個くらい?
集めて捨ときました。
これで次回は20匹釣れるか分かりませんがw
某マトジュース飲むような人が捨てるかぁ~
カップルかぁ~
コンチクショ~( ;゚皿゚)ノシ
何て思いと、某さん、Uさんとも先日話したのですが、SNSに載っけるって、見方に寄っては偽善者と思われてもしょうがないですよね。
ただ…フィールドを守りたいが為の行動、意識の積み重ねなんですけどね…と、エロエロ話し合いまして、
自分もこれからはもっと積極的に取り組みたいと思いました。w
帰りに、コンビニへ寄ったら、
で、ちょっと調べてみたら↓↓↓
某ノ島トイレゴミ問題
https://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201902/CK2019020902000141.htmlバレバレ|д゚)チラッ
ゴミを憎んで、人を憎まず、
微力ですが、これからも気付いたゴミは拾うように心掛けます。

FIELD/某ノ島
Rod1/Ocean Dminator OD61CL
Reel1/GRAPPLER301HG
Rod2/DESTROYER F7ー711X
Reel2/ZILLON TW1516XXHL
Rod3/TULALA Glissando72
Reel3/CERTATE 2510RPEーH
以上(´・ω・`)ゞ