お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ
早速、誰が言ったか知らないが反省会Xのお時間がやってまいりました。w
クロソイとアイナメのお刺身です。
※インスタ映えしない画像ですみません。
久しぶりに魚を三枚下ろしにしまして、
ペペペペぺ(´_ゝ`)ぺ
と、捌いたので他のブロガーの皆さんのような、綺麗な切り身じゃなくてすんまそん。
|д゚)チラッ
いい加減なA型なのでご了承下さい。
しかし、味的には…
クロソイもアイナメも、
裏切りません
くわぁ(・Д・)
煮物もヤバかったな、、、
地味な切り方なので、映えりませんが、
ナニカ?
(・Д・)
アイナメは脂がのっており、上品な味わい、噛めば噛むほど甘味が増し、わさび醤油との相性もバッチリでした。
ごめんね~食べちゃって(^_^;)
クロソイのお刺身は始めて食べましたが、
いやいやアイナメに負けず劣らずと、脂はそこそこですが、程よい魚の風味と甘味があり、身もプリプリっで、自分は年を取ったからか…どちらかと言うと、クロソイのが大好きになりましたかね。w
ごめんね~食べちゃって(^_^;)
酒のつまみに最高でしたぁ。|д゚)チラッ
ついつい飲み過ぎたら、
身内から、こんな一言❗❗
シュトロハイム少佐❗❗
ギャー!Σ( ̄□ ̄;)
家族サービスや飲んでるなら釣りに行け?
と、言われてるのか、、、w
話C飛びましたが、、、
いや~自分の近所の海では、マゴチのお刺身が最強説でしたが井の中の蛙でしたね。
よく海の魚を釣って捌いて家族に食べさせている…
幼なじみの、あゆパパに、
白身魚のお刺身は何の魚が旨いの?
と、ラインメールすると?
“ホウボウ”
だと話してくれる。|д゚)チラッ
そして、ユタロー料理長に聞くと、
Nの海でホウボウは年中無休で釣れるらしく、
味的には鯛をも上回る味だとか、、、
これは次の釣行は、
Nの海に視野を置いても良いよな!
何て思っている矢先、
Kayak55.comさんから、、、
魚探の修理が上がったとの連絡がありまして、受け取りに行って来ました。
何と…チャン松さんの誕生日だったみたいですね。
何も持たずに、、、
も、も、も、
申し訳ありません。
m(_ _)m
(by高嶋政伸 風)
ニアミスで先ほど、、、
“芸能人”
の親子が来ていたみたいでした。
|д゚)チラッ
サイン貰いたかったな~|д゚)チラッ
何て話しと、どうも某自分が良く行く海で、
イワシの大群が入って来た情報を入手しました。
む、む、む、む、
これはNの海に行く前に、、、
本業?
の、キャスティングゲームに行くしか…
その話しは、
釣行記でまた書くとしてw
話Cがべらぼうに飛びましたが、
反省会X
に戻ります。
キャ( *´艸`)
今回の福島県いわき市EP.Oのフィールドへと足を運び、本当に良い経験をしたと思いました。
これがぶっつけ本番で、ただ行っただけでは、
先ずエントリー場所、ローカルルールの壁にぶち当たり、
そこからフィールドの把握、状況判断、魚の釣れるであろうエリア、危険ポイント等と、、、
そして、帰着してからの宿泊先、または車中泊出来る場所など、
数々の壁で、時間を費やし、釣りの出来る時間は少なかったかもしれません。
(※遠征は…下手すると下見で終わると言う事もあります。)
それを一気に引き受けてくれたのが、
いわき2011さん(Uさん)でした。
まぁ~
彼には感謝しかありませんです。
持つべきものは、カヤック仲間だと思いました。
Uさん
本当にありがとうございました。
また一緒に浮きましょう。
いわきの海
ありがとうございました。
以上(´・ω・`)ゞ