4月28日(日)  小潮
FIELD /EP.O
Cー49/マジシャンズレッド号
天候 /晴れ
水位 /下げ3分から潮止まりまで
水質 /クリアー、笹濁り
水温 /10度
気温 /8~14度
【風速予報】
風速/9.4→3.1→2.9m/s
風向/北西→北北西
【実際の体感】
風速/朝は待機昼から1.0m/s前後
風向/北西

ワカメラーメンやアオサの味噌汁は好きですが、ここのヌルヌルスロープは嫌ですね。
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)



この日は早朝から9.4m/sの風速予報の為に、
気持ちは風待ちな感じです。

いわき健康センターで朝食を食べながら、ゆっくりとチェックアウトしました。

駐車場でまた少し車内で仮眠したりウダウダしていると、どうも地元の方は朝食だけでもここへ食べに来てるみたいですね。

近隣はコンビニしかないので、食堂みたいで良いですよね~|д゚)チラッ





そして、お昼は現地で流石に、某ーソンのお弁当でした。とは言え…


チャーシュー丼旨かったです。|д゚)チラッ

最近のコンビニも侮れませんね。w





ただ…次回いわき市に来る時は、風待ち何かの時間に、自炊して食べれるように考えても良いのかな~何て思ったりもしました。w





海を眺めていると、まだ沖の方は兎が跳ねてますね。ま~でも止むでしょうと、ボチボチカヤックの準備をしていると、地元の人に声を掛けられます。何人かの方に声を掛けられましたかね。





すると、怪しい車、、、

もとい…カヤックキャリアの付いた車の方が降りて来て声を掛けられます。





お話Cを伺うと!

どうもいわき2011さん(以下Uさんでw)の知り合いのよう?|д゚)チラッ





お尋ねすると!

「老兵さん」でした。w

Uさんのブログにも度々出てくる方ですね~

ついつい釣り談義に花が咲きますね。



老兵さんともいつかカヤックフィッシング一緒にしたいですね。w

某番瀬も気になっていたようでしたが、

関東のシーバスカヤックなら、いつでもガイドしますよ。|д゚)チラッ





さてさて☆
釣行記でしたねJガイルの旦那w


沖に出れば安定のサバは釣れますが、昨日みたいなクロソイは釣れなさそうです。

カヤックデッキには怪しげな黄色いパッケージが見えませんかね?

まぁ~昨日Uさんに教わった違う魚を釣る方法を伝授して貰いまして、それは後々の航海ルートでやって行こうと思ってました。



Uさんの言われたように水温が低そうですね。


サバ以外は何か反応が薄い感じです。

途中、Uさんから電話が掛かって来まして、夜勤明けで仕事が終わり、港に来ていて、自分のカヤックを遠くから目視しているとの事で、もっと左手の方の根まわりがあっていいよ~何て遠隔アドバイスを受けたり、仲間って良いもんですよね。
ありがとうございます。
m(_ _)m





昼から夕方までの短い時間なので、、、





いよいよ違う釣り❗❗

ジギングでもキャスティングでもない❗❗
時間がやって来ましたよJガイルの旦那|д゚)チラッ





見せて貰おうか連邦軍のモビルスーツの性能とやらを、、、
▲Megabass   DESTROYER F7ー711X
▲DAIWA   ZILLON1516XXHL

使用するタックルは、デストロイヤーのセブンイレブン❗❗

バスフィッシングではジグ&テキサスの自分的な愛機デス❗❗





ルトテキサスの時間ですネ。|д゚)チラッ

根周りをこのタックルで、

探ってイキます。





結果は、

5バイト1フィッシュ❗❗

何とか、

ゴチン❗❗
でした。w
▲ROCK CLAW  &  Beans 28g 


小さいけど…

アイナメさんです。w



根周りの起伏が激しく、

またバイトが合っても、ワームを離してしまったり…何だか川スモールの釣りに近いものがありましたかね。

面白かったですが時間が足らなかった。

これはこの釣り、関東でも使えるな、、、

何て新たな武器と言うか引き出しを教えて頂いたようでした。

Uさんありがとうございました。

m(_ _)m





今回の旅は、釣果こそ、

初日クロソイ
DAY2アイナメ
(サバは入れないw)

と、各1本しか釣れてませんが、

自分の中ではデカイものを得る事が出来たと思っております。






何だろう…0~の1ってデカイんですよね。w

ま、1~は10にも100にも跳ね上がるんで、

それは自然相手と海峡次第、

またこの地へ訪れたいと思いました。

旅って良いですね~

いわきの海に感謝です。


FIELD/EP.O
Rod1/Oceand Dminator OD61CL
Reel1/GRAPPLER301HG

Rod2/DESTROYER F7ー711X
Reel2/ZILLON TW1516XXHL

Rod3/TULALA Glissando72
Reel3/CERTATE 2510RPEーH





以上(´・ω・`)ゞ