お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





いや~外国では、大型連休に1ヶ月のお休みがあると聞いた事がありますが、、、

自分は今回のGWでも長いくらい…
まぁ…身体が覚えてるのか、規則正しく朝に目が覚めて、出勤時間のサイクルで軽く身体は動かしてますが…それでも身体が鈍りそうで怖いですね。|д゚)チラッ

若い時は、朝から昼から夜までグダグダお酒飲んでも平気でしたが…

年取ると違いますね~
まぁ~あの時と抱えてる立場が違いますがね。

年寄り臭いですよね~Jガイルの旦那(ーДー)





さてさて☆
いわきの旅の続きです。w

DAY2釣行に向けてですかね。



1日目の釣行を終え、すっかり外は天気になりました。

いわき2011さん(Uさん)

と、地元の釣具店さん「某ビヌケ」に来まして、釣り談義しながら色々と教えて頂きました。



このお店に入って目の前の壁に、お客様の釣ったお魚達が魚拓でズラリと貼られております。

大型のヒラメは勿論の事、
平政のデカ~イ魚拓はまるで鮪を見ているような錯覚に陥ります。

その中でも、何とオカッパリで大型の平政を仕留めた釣り人まで居るのは、かなりの腕前の持ち主だと感じました。

あんな大型魚を船の力を頼らずに磯をかけずり回ったんでしょうね。( ´;゚;∀;゚;)





いや~あんなのカヤックで掛けたら、

釣り吉三平の世界ですよね。|д゚)チラッ





ここで別れ惜しいのですが、、、

Uさんと最後の挨拶をして、お別れします。

と、言ってもLINEでちょくちょく会話してるんですけどね。w





そこから、例のラーメン店さんで不思議な味を体験してから、コインランドリーで洗濯ですかね。




流石に、DAY2までに日干しじゃ乾かないし、除菌も兼ねて洗剤でお洗濯です。

乾燥機もここのランドリーさんは低温乾燥が出来るので助かります。ドライウエアはゴム素材も所々に使われているので熱で縮む事も合ったり痛みやすいので、ゆっくりと低温乾燥ですね。



綺麗な店内、明るいライトに使いやすそうな机は道具をいじりたい衝動に刈られましたが、
一般のお客様も出入りするので我慢しました。
先ず怒られますよね?|д゚)チラッ






バッチリ乾燥しました。

これで明日もドライパンツが使える。





もう2年近くなる高階救命器具のドライパンツも大分傷んで来て、、、

チャックジッパー金具がこの通り。

ポッキリ

塩害って凄いですね。|д゚)チラッ

リールもメンテナンスしてるけど、その内ぶっ壊れるんだろうな。

ホンデックスの魚探がぶっ壊れましてメンテ中ですけどね。|д゚)チラッ





だからやっぱり自分的にはタックルは中機種辺りが丁度良いのかな~(ーДー)





この後も色々と町を散策し、

車中泊でも良かったのですが、










こちらへ


いわき健康センターさんへ






焼き鳥ヤバし




海鮮丼

まいう~(´Д`)





貼っときます。

http://www.iwaki-kenkou.com/smart/plan/category/business/

(コピペで飛んで下さい。)

お風呂はこんな感じでした。↓↓↓

(※いわき健康センター写真引用)






リラックス~(´Д`)







朝食も美味しかった。





リーズナブルだし、疲れた身体が癒されました。

やっぱりデカイ大浴場は気持ちが良いですよね~

この日は中学生の団体さんも泊まっていた模様で、大きな部屋の宿泊や個別の宿泊もあったりと(自分は一般です。)施設が充実しております。

ここも、Uさん紹介の場所でした。

ありがとうございます。
m(_ _)m





【DAY2釣行】につづく
(´・ω・`)ゞ