お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ
懐かしい記事を発見したので、
リブログで貼っときます。w
ま~最近の傾向は、足漕ぎカヤック時代になってはいますが、、、(^_^;)
手漕ぎで、漕ぐ楽しみもカヤックの魅力だと思います。
漕ぐ技、スキル何かも、こう言った
教室で学ぶと、後々現場で活かされ、
その安全面や危険予知、航海ルート、
そして自分の限界速度や限界距離が分かれば、
決して、
無理しない
|д゚)チラッ
漕ぎ方になるかと思います。
特に、海の怖さを知っている人や体感をした人なら分かると思いますが、
急な天候の悪化は、本当に死の危険すらあります。
いや死ぬ。|д゚)チラッ
カヤックがね…木の葉になります。|д゚)チラッ
それはどんなに事前に予報を関与しても、
現場では、
そんな予報は通じず。
ダウンバーストや高波、瞬間風速の悪化、(予報と反する)
そうなる前の撤収が必要ですが、
時には、帰還中に食らう事もあります。
それに耐えうる体力スキル、臆病な程に察知する危機管理能力、
が、いざって時には必要になってくるかと思います。
また、慣れてくると、事故って、
本当に起こりやすいものなので、
自分の忌ましめにも書いてますよJガイルの旦那(ーДー)
これからもカヤックライフをエンジョイしたいかと思います。
※カヤックで振り返る時は、頭の視点の軸を動かさない、これがズレるとバランスが崩れて落ちますから~|д゚)チラッ
以上(´・ω・`)ゞ