3月17日(日)  若潮
FIELD /某某XX
Cー49/マジシャンズレッド号
天候 /晴れ
水位 /上げ三分から緩やかな上げ
水質 /比較的クリアー
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /6~12度
【風速予報】
風速/2.4→2.1→8.0m/s
風向/北東→南東→
【実際の体感】
風速/1.0→0.5→3.0(南の強風吹く前に上がる)
風向/北→北東→南

前日とは打って変わっての晴天❗❗

とは言え、今日も後半から南風で荒れるのは分かっているので昼頃までと、いつものルーティンで現場へと挑んでおります。




現場へ着くと、見た事ある車が2台、
カヤックを降ろし準備に取り掛かっている。

まだ薄暗いのに、

気合いの入った若者2人組だ。|д゚)チラッ





この二人例えるなら、、、





キン肉マンで言うと、

テリーマンとジェロニモのコンビ!?

ニューマシンガンズ!!

あ、平成の人は分かりずらい?|д゚)チラッ





ジョジョで言うと、

ナランチャとアバッキオのコンビ!?

あ、サンバイザーでニコニコしてる人のジョジョキャラが思い浮かばないので、
ナランチャでお願いしますよ。
m(_ _)m



もう1人の方は、ジェロニモもアバッキオもピッタリと思うのは、ワタクスだけでしょうか?
|д゚)チラッ

失礼しました。

キャ( *´艸`)





お馴染み、
ポリさんコバさんコンビでした。w

いや、どっちがアバッキオ大賞かは言わずもがな?

ですよね?|д゚)チラッ





個別では会うのですが、

コンビでは久々、、、

某沼以来ですかね?

いや…確か?

トリオだったような、、、w





挨拶し軽い雑談の後、

早々に消えて行かれました。
|д゚)チラッ



もう、気合いが溢れ出んばかりの、

何だか「オーラ」と言うか、「闘気」が出ていたような、、、





しかし、これ、

ここのフィールドあまり、

朝マズメで美味しい思いをした事はないのですが、

秋は別ですが、今の時期はやはり日中がキーなのかな?

後は、バス釣りみたいにカレントじゃないけど、潮の動き出しや風の吹き始めなんかにバタバタ時合いがあります。

何て思いますが、、、



もう…お若いから

好きよね?|д゚)チラッ


朝からオラオラ系

なのでしょうか?|д゚)チラッ

もう、お若いんだから…

キャ( *´艸`)





ワタクスじーさんは、そんな元気もなく、ゆっくり出艇しよう。|д゚)チラッ

何て思ってたら、





後から後から、

カヤックを乗せた車がやって来ます。





ん?とうとう…ここの場所もバレてしまったのか?|д゚)チラッ





某番瀬があまり良くないから、こっちにみんな来たのか?

と、思いきや、

どうやら某総は某山湾が風で荒れてしまい、

こちらに来たカヤックの方々の一団のようで、

黄色い足漕ぎボビーカヤックが4~5艇

見掛けたんじゃないかと思います。

唯一の手漕ぎは、

ワタクスとホビー乗りのお子様連れの方でしたかね。|д゚)チラッ

え~競争とか~

マジ無理なんですけど~





遥か沖には、ポリさんコバさんが見えましたので、自分は手前から流して行く事にしました。

なるべく人の居ないところで、

コソコソ釣りするの好きよね。

(~ ´∀`)~



のっぺら~んとした海です。w

魚探の反応も薄く、群れもまだ回遊してなさそうな感じでしたかね。

今日は日中暑くなるのを想定して、
ちょっと薄着のドライトップのウエアを着てきました。

お洒落はウエアから、

違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)





レベルシックスのウエアなのですが、
春先や秋口に重宝します。

またこれもフードが付いていて、急な雨でも凌げますかね。

フードマニアから言えば、これまたフードの中側にバンジーコードのようなゴムが入っていて、フードが頭にピタッと調整出来る為、風でパカパカしない優れものです。w

子供の頃、パーカのフードを友達にかぶらせ、紐をピッって引っ張った事しませんでしたかね?

シュウマイみたいに顔まで隠れちゃう奴w

今やったらイジメになるんですかね?
(・Д・)





【7:16】1本目を掛けます。




最近、30gのウエイトルアーを頻繁に使用してのランディングも手慣れたものになって来ました。w

日々練習ですね。|д゚)チラッ






気持ちの良い、ジャンピングですね。w

これぞシーバスフィッシングぅ~







ハーモニカ食いじゃなく、アゴにフッキング?

反転食い損ねで、アゴに掛かったのかな?

ま、スレじゃないよね?|д゚)チラッ

▲COREMAN PBー30



昨日と同様に型が小さくなっちゃったかな?





と、思うと、、、

【7:42】


▲COREMAN PBー30


鱸サイズも油断すると釣れてくれます。

はい。今日の仕事終了。|д゚)チラッ





後は、他にどんなルアーが反応するか?

とか、サイズアップ狙いの探索の旅ですかね。

そんな事を思っていると、

何だか、後ろから気配を感じます。





新手のスタンド使い
カァ!Σ( ̄□ ̄;)





ん?と、振り替えると、コバさんです。w

どうも苦戦しているようです。|д゚)チラッ

ポリさんがデカイの釣って、

プレッシャーまで受けているようです。





海の上で、

良い刺激ではあるんだけど、、、

釣れてない人からすると、

LINEの写真は最悪だ~

みたいな~|д゚)チラッ





ポリさん

ニコニコしながらおッかね~|д゚)チラッ

確か遠い海からは、

某タローさんからも来るんだよな。

おッかね~|д゚)チラッ

チーム某4おッかね~|д゚)チラッ





途中経過では、何だかコバさんが悔しそうに思えましたかね。





え?コバさんの目の前で釣ってプレッシャーを掛けてるのはお前だろぉ~

とツッコミが、、、

キャ( *´艸`)





まぁ~でも何とか、それを乗り越えて、

コバさんヒット❗❗

小さいと言っているが、何だか嬉しそう。

キャ( *´艸`)





写真をパシャリ❗❗👍


何でもそうなんですが、

0から1に行くまでは大変何ですが、、、

1からは10にも100にもなるので、

それが大切だったりするんですよね。

(↑もっともらしい事言ってますが、Cー49お前が最悪だって?|д゚)チラッ)







もう言わなくても「コツ」を掴んでおりましたよ。w


流石です。w





ここから、後半ポリさんコバさんにドラマがありますが、、、

時間の都合上w





つづく(´・ω・`)ゞ