3月9日(土)  中潮
FIELD /某某XX
Cー49/ハイエロファントグリーン号
天候 /晴れ
水位 /満潮からの下げ
水質 /クリアー
水温 /7度~10度以上
気温 /5~13度
【風速予報】
風速/3.1→5.1→10.4m/s
風向/南南東→南→南西
【実際の体感】
風速/1.5→3.0→0.5風止まり爆風前に上がるw
風向/東→南南東→南西

久々のハイエロファントグリーン号で出撃❗👍

(ハリケーンカヤックス・スキマー128)



当日は久々の快晴です。

フィールドコンディション良好❗👍
(´・ω・`)ゞ

暖かくなって、気候が良くなると、世間ではチャリンコ隊が増え、道路ではドライバーが気を付けなくてはいけない季節?になりましたが、フィールドではお魚が、か~なり動き始めてくる予想ではありますかね?

ナニソレ(・Д・)





今回は、じーさんに絡まれても、

100人乗っても大丈夫❗❗

ポリさんとのコラボ釣行です。|д゚)チラッ

(イナバ物置かい✋✋)





事前情報は話してあるので、ほっといても釣ってくると思いますよ。|д゚)チラッ





どこの現場も右に行くか左に行くか?

迷う所ではありますが、ポリさんは右に、

ワタクスは前回のチェックも兼ねて左へ





魚が溜まっていれば、連絡しようと思ってたんですが…

何か魚探の反応は薄く、

それでも粘っていると、、、





ゴチン❗❗


安定のパワーブレード改w




キタキタ❗❗

もう今日のお仕事は終わりですから|д゚)チラッ




▲COREMAN PBー30


凄いよね…ここのポテンシャル?

来れば必ず鱸サイズが釣れてくれる。

有難いフィールドです。

m(_ _)m





 もう少し粘るも、どうもシーバスの回遊ルートがズレてるのか反応なし❗❗

すると、ポリさんからLINEが❗❗





ポリさん:「こっちかなり濃いですよ~」

C:「行きま~す❗❗」





現場に着くと、もう既に4本キャッチだとか❗

ガーサス❗❗
m(_ _)m




魚探を覗くと、


何かボトムに居る|д゚)チラッ





けど、魚の群れも小型も入って来たらしく、

▲COREMAN PBー30



▲COREMAN VJー22


まぁ…サイズは下がってしまいましたかね。

それでも、コンスタントに釣れてくれるので有り難いです。w





ポリさんの前でも、

ヒット❗❗👍




写真有り難うございました。
m(_ _)m





ポリさんもヒット❗❗



じーさんに絡まれても、
この笑顔の人は眩しいです。✨✨✨

一時、ポリさんラッシュしてましたね。w

後で聞いたら、合計11本との事でした。

魚の居る場所とか、、、

こっちがガイドされてるぅ~

キャ( *´艸`)





自分は少しだけ粘って、

▲BlueBlue JOLTY22


▲Atoll JJSHAKURU 30g




5本で終了しました。

それでも満足ですからね。
(・Д・)





SNSではなく、

現場でのカヤック仲間を増やして、

切磋琢磨も悪くないですよ。w





色々な答えが導き出されます。

ポリさんまた行きましょう❗❗👍

ありがとうございました。
m(_ _)m





【今日の選手達?】


FIELD/某某XX
Rod1/APIA Foojin'go CROSS IMPACT73ML
Reel1/CERTATE 2510RPEーH

Rod2/DESTRYER F3 1/2ーXti
Reel2/CALCUTTA CONQUEST101





以上(´・ω・`)ゞ