お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ
どこのブログもフィッシングショー記事や新年会記事がアップされ盛り上がっておりますよね?
|д゚)チラッ
まぁ…ワタクスも書くワケ何ですが、
特にその…
期待するほどの事も書けませんので、
そして「小出し」でやってまいりますので、
ご了承願います。
キャ( *´艸`)
そして、人は熱が上がれば上がるほど、
「これはこうだ。」と結論付けてしまう特性がありますので…
ワタクスは成るべく冷静に客観的に遠目で書いて行こうかと思います。(  ̄- ̄)
さて☆
フィッシングショーにイッテ来ました。w
今回は「Gopro」を持参して、会場の様子を撮って来ましたの図|д゚)チラッ
カヤックフィッシング連合ブースを撮って見ましたの図
普通のカメラだとこんな感じ、
Goproだとこんな感じ、
立ち位置的には、そんなに変わらないかと思います。
何かお客様対応でスタッフの方々、忙しそうなので、ご挨拶出来ませんでした。(汗)
も、も、申し訳ありません。
m(_ _)m
(by高嶋政伸 風)
そして、Goproの回し者ではありませんからw
ワタクスがちょっと気になったのは、
材質的には普通のカヤックとそんな変わらないし、フラットのカヤックと言った感じで、何かバス釣りで活躍しそうな形状ですよね。
波の出るところは未知数ですかね?
そして、プロペル系は人気があって人だかりが出来ているので近づく事が出来ませんが…
ちょっと遠い目で、
遠くから眺めていると来客者の声が聞こえて来ます。
来客者A:あんなの、海が荒れたら帰って来れね~べ。
来客者B:そうだよな~
Cー49:心の声 特に、スタッフでもないし、この人達に弁解する事もないですし、一般人からしてみれば、そう言うご意見何だなぁ~
と、感じた瞬間でした。|д゚)チラッ
当時、ボイルのライジャケとネオプレーンのウェーディングで釣りしていた頃は変態扱いされてましたが…今じゃね?|д゚)チラッ
フローターもそうですよね?|д゚)チラッ
何でも、否定的に考えた時点で道は閉ざされるし、まぁ…各々選択肢は自由なワケですから…
「これは、こうだ。」とは言いません。
だがしかし、、、
今現在の若者は、、、
都内では、
車離れが進行してイキます。
(血涙)
車すら乗らなきゃ、
アウトドアすらやらないですよね?
|д゚)チラッ
釣り人が減れば、
釣れる魚が増える?
現状アングラー
丸儲け?|д゚)チラッ
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
お約束で、、、
貼っときます?
こんなノリでイキます。
キャ( *´艸`)
つづく(´・ω・`)ゞ