お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





そう言えば…
風の噂で?(ウソw)
霞ヶ浦は某港が釣り禁止?になったみたいですね、、、悲しいですね。



北浦の漁港などはバス釣りブーム前から、初期の段階から釣り禁止でしたが、土浦某港は古くから釣りをさせて貰い、冬の定番場所であり、50UPもかなりの確率で上がっていた老舗的なエリア場所だったんですよね。

土浦のオカッパリでは聖地と言っても過言ではない誰もが知っているバス釣りの歴史ある場所だけに残念です。

もう1つの聖地、某川温泉は釣り禁止にならないで欲しいですよね?(^_^;)





因みに、ワタクスのブログ名の由来は?
(Cー49は?)





某クドナルドの待ち受け番号ではなくw

その霞ヶ浦は某港のね。

コンクリートに書いてある。

「Cー49」

Cー1、Cー2、Cー3、、、、、

と確か続いてたんですよね。w

今でも残っているのかな。w





そんな船着き場の番号が由来だったりするんですよね。w

確か初めて某港で釣った場所だったからかな?





昔、霞の帝王さんやうえすぎさんとオカッパリに釣りに行っていた頃が懐かしいですな。w





ん?

真冬の霞ヶ浦の釣りをリブログしときます。w

もう8年前何だよね。
|д゚)チラッ



一年一年早いですね。
|д゚)チラッ



冬のオカッパリ、クソ寒い中に1本釣れるか釣れないかのギリギリな展開に、

自分を追い込んで、自らケツ叩いて、

その手にしたバスは、

感動ものなんですよね。w





やり込んでいる帝王さん何か、DSとシャッドで冬なのにボコボコ釣って、自分何か手も足も出ないくらい思い知らされたよな~懐かしい。w

(※普通の人は1本2本ですからw)





さて☆
本編の海イキますかね。
|д゚)チラッ





つづく(´・ω・`)ゞ