お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ
誰が言ったか知らないが反省会Xのお時間がやってまいりました。
地元に帰ってからの~1人メシ
某まかもん、唐揚げ市場
(※某らやまではありません。肉の質と油が違います。)
ワイルドササは家族との用事でタイトに行きました。w
いや~二人で2本と魚の顔は何とか見れました。
中々難しかったですが、決められた時間内にタイトスケジュールを決めて探すって、意外と面白かったかもです。w
台風で浮けない悶々は解消されました。
|д゚)チラッ
さて☆
このフィールドのエントリー付近の特徴と注意事項を軽く書きます。
エントリー場所の砂浜や公園は、この日台風が近づく予報でしたので、あまり人が出歩かない感じでしたが…
天気の良い日は、駐車場が満車になり、待ちの渋滞になる程に来訪者が訪れる日もあります。
まぁ~某番瀬の感じと似てますかね。
ただちょっと違うのが、駐車場からエントリー場所までの道幅が狭かったりします。
ワタクス達は、
立てにカヤックを並んで、
道の端を通るように運びます。
周囲を見渡して、脇道から自転車が飛び込んで来ないかの確認をしたりしてます。
この辺は坂があったりアップダウンが多い為、
自転車は結構な速さでかっ飛ばして来ます。
どうも通勤通学路なのか、時間帯に寄ってはバンバン通り抜けしてくるので気を付けて事故の無いように、カートを転がして下さい。
途中、人の多い公園を抜けたりする事もあるのですが、特にカヤックをカートで引っ張ってくる際は、周囲の確認は細心に行うべきかと思います。
まぁ~分かる人に分かれば良いと書いてますので悪しからず。w
どこかの某場所のお話C
でした。
以上(´・ω・`)ゞ