5月26日(土)  中潮
FIELD /某洲干潟
Cー49/ハイエロファントグリーン号?w
天候 /曇り
水位 /満潮からの下げ
水質 /笹濁り、赤濁り
水温 /ヤバイ|д゚)チラッ
気温 /19~22度
風速/2.6~4.5m/s
風向/北東→北北東

【6:11】

朝のエントリーポイント
水温を測るとぬるま湯状態…やんべ|д゚)チラッ

今年は季節感が早いのか…

と、思いつつタコが脳裏を過る…


気温もアウターを着なくてもイケる感じ。



これは沖まで出ないとダメか…と、



早々に水深のある水通しの良いエリアへ



ワタクスの中では、カヤックでイケる範囲内で、1級ポイントが大きく分けて6箇所ほど開拓してあるのですが…


その中の1つに好反応なベイトが溜まっているエリアがありました。

ここで、だだ粘りするも…















ツレネ
(・Д・)

そこから、数箇所回るも、





お触り3回、






1スッポ抜けで…





まさかの…





終了(・Д・)


文章にすると、

簡単ですが…

実際7時間投げ込んで…の、、、

3バイトですからね。

心折れますよJガイルの旦那(血涙)



心の中はエシディッシ状態

あの…魚を掛けてからの…

スッポ抜けは…

キツかったな…(血涙)





そして…







そのまま、

反省会Xに突入❗❗

現場近くの…


平某水産さんでランチです。|д゚)チラッ



誰が言ったか知らないが反省会Xのお時間です。はい。( ´;゚;∀;゚;)





海鮮丼であります。

パッと見て、まぐろ、サーモン、ボタンエビは見ても分かるじゃないですか?w



そして?|д゚)チラッ

はい。カレイ、コハダ、

く、黒鯛?
(ーДー)

黒鯛の刺身は初めてであります。

何だろう今まで食べた事ない味w

でも新鮮だから食えるし、

ちゃんと絞めて調理してるから臭みがないんだろうな~

でも、ワタクスじゃ釣れても捌けないだろうな…

何て驚きましたが…

何でしょう?

|д゚)チラッ





そう。

釣り記事なのに、

いつの間にか…

グルメな記事になっていると言う…

新手のオレオレ詐欺スタンドだゼ。|д゚)チラッ





いやいや…

ここ最近釣れないね。(ーДー)

とは言え、思い返せば…

オカッパリ時代はタコ何て日常茶飯事だったよね…





ただね…アルミボートの時もそうだったけど…

タコって、片付けをする時って、

結構、精神的に辛いのよね~

(ーДー)







そして…

ワイルドササの言葉…

某沼





ここから、一旦帰宅し、

次の日に釣行可能になるように、

柵達へ手回しと事前工作を行い…

いざ…

新たなるフィールドへ





自宅から某洲干潟まで片道40Km
往復80Km

自宅から某沼まで片道111Km
往復222km

全走行距離
302km

まぁ~車で八郎潟まで行った事あるから大した事ありませんが…

それでも?

タイトル通りの【seabass trail】へ





つづく(´・ω・`)ゞ