お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





誰が言ったか知らないが、反省会Xのお時間がやってまいりました。


いや~久々の某ちゃんラーメン(バレバレw)

とんしお+チャーシュー丼

であります。


ゆで玉子がボロボロにムケテいるのは、
気にしないで下さい。(ワタクスがムキました。)
(ーДー)





いや~東京にはない味なんだよね。
近所にあって欲しいくらいだ。w





さて☆
南風が吹いて早々に撤収をしました。


他の釣り人も一気に消えましたがw



朝マズメは、岸から大勢のアングラーがフラットフィッシュ狙いでずらりと河口域を取り囲むかのように釣りをしていましたね。

途中、岸寄りにはコチ狙いの船団、更に沖には太刀魚の船団が居ましたかね。

カヤックアングラーは、
ワタクスだけ|д゚)チラッ

帰り際に遠くの方で、1艇見かけたのみですかね。





実はここ地元のレンタル船のおっちゃんに声を掛けられまして、お話Cを聞いた所、暖かい日はコチが結構釣れたらしいのですが…



ここ悪天候で水温が一気に下がり釣れなくなってしまったのだと言う。



だからコチ狙いのアングラーが多かったのかと思いました。w





実はワタクス

シーバス狙いではいたのですが…

もう1つのターゲットが自分の中では存在しておりました。w

(コチじゃないよ~w)



このお魚も狙ってはいたんですよね~









☆ギラギラギラギラン☆

某ルファイヤや某ルグランドのビレットグリルではありませんよ。

違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)









ワタクスは過去カヤックで2回ほど釣っているんですよね。

何れも指5~6本の奴w




乗り合い船に乗っても、中々出ないサイズじゃないですかね。|д゚)チラッ



やっぱりデカイ魚の法則じゃないですけど?

シャローや岸寄りに良型って来るんですよね。

しかも早い時期の段階で~






でも、やっぱり…

思い返してみたら…

シーバスも太刀魚も…





イワシがキーなんですよね。





今年は釣りたいな~w





因みに太刀魚は幽霊魚と言われている。

神出鬼没で魚探でマークしていても消えてしまったり、また映ったり、また水中でフワフワ言霊のように動いている事が由来らしい。

そう。

DEEP=深場

SPECTER=亡霊、幽霊





これが言いたかった。

ツレネ

けど( *´艸`)





以上(´・ω・`)ゞ