お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





春一番から急激に気温が上昇して来てますね。
とは言え三寒四温と…寒い日も確実にあって身体の温度調整をコントロールするのが難しいような気がしてます。

朝と日中の温度差もかなりあり、勤務先までの衣服の着こなしも、何を選んで良いのか迷うところでもあります。w





ここ現場でも…
ウエア装備をどこまでを基準にするのか悩むところですが、気温は上がっていても、
まだまだ水温は低いので、万が一の落水に備えてのドライウエアはまだまだ欠かせない様な感じですかね。



また自分はどちらかと言うと寒がりなので、
過去記事を見て貰えても、
よっぽどの夏に入らない限りは、
下半身はドライパンツを常に標準装備にしております。(※お腹が冷えて壊さないように…)
( ´;゚;∀;゚;)



4月~6月辺りから上半身だけをドライウエアから、アウトドア用のウエアに変更して厚手の物から薄手の物に徐々に変更して行きます。




中のインナーも保温性から速乾性に徐々に変更しております。w




とは言え…梅雨だとか急な雨天だとか…
に、見まわれない為にもフード付きのレインウエアだったりと…



防水性のあるタイプで釣りに専念出来るように考えてますかね…w



また逆に急激な暑さに見まわれた時でも、海上で直ぐに脱げるように、前がジッパータイプのアウトドア用品を選んでおります。

装備しているのはノースフェイスの奴ですが、
アウトドア用のウエアは少し値段も高いだけあって保温性や防水性に優れていて、もう5年近く使ってますが生地が頑丈で破れにくいので、
値段の元は取っております。www





そんなカヤックに着る装備品を考えるのも、
また楽しいかと思いますよね?w

あ、チーム赤いライジャケの人達だぁ。
( *´艸`)





【お詫び】
先日、kayak55BBQのお知らせをしたかと思います。


ワタクス…
3月31日(土)と4月1日(日)
仕事になってしまいました。(血涙)

流石、年度末の切り替えで休日出勤確定
( ´;゚;∀;゚;)

ワイルドササよ…すまぬ。|д゚)チラッ

そして皆様方、振って置いて何ですが…
ワタクス仕事になってしまいましたので、
Kayak55BBQは不参加とさせて頂きます。

誠に誠に、
も、も、申し訳ありません。
m(_ _)m




(by高嶋政伸 風)



とは言え、55BBQは本当にカヤックの社交場としても、今後のカヤック道?としての何かしらのキッカケになる場所だと言う事は確かなので、もう、ゆる~く参加されると良い事が待ってるかも知れませんよ。w





以上(´・ω・`)ゞ