はい。
続きとなります。
お付き合い下さい。
(´・ω・`)ゞ
現場はエリアエリアで1~2バイト程、
ショートバイトをポツポツと貰っています。
とは言ってもかなり広範囲を移動して、
探っていたかと思います。
空撮出来なかったので自撮り棒を取り付け、上からの目線で撮ってみましたの図w
ルアー的には、バイブ主体で押し通しました。
ロリベでは…水面近くまで追って来て、バイトしましたが、ノラず…
当日のリーリングスピードは結果的には、
デッドスローで何とか口を使わす感じだったかと思いますね。
もうちょっと流れのヨレの効いた場所を見つけられていたら、ドリフトの釣りで数は出せていたのかな…
何て言い訳ですかね…(^_^;)
結果的にはこの1本に終わると言うギリギリの展開となりました。
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
6バイト1フィッシュでしたかね。
【第二企画】の水中撮影もチョロとやって見ましたが濁りがキツくて何だかな~って感じでしたが…テストをちょいちょい交えてイイ絵を撮りたいかな~何て思っております。w
カヤックを初めて当初は右も左も分からないまま、kayak55.comの門を叩き、エロエロなアドバイスを貰いまた先輩方のアドバイスも頂き、魚を見つける事を主体に全力で打ち込まさせて貰いましたが、
今年は何でしょう。
去年の某番瀬での爆釣を体験し、トップゲームの面白さを再認識し、ただ釣りするだけじゃないな…
この面白さを記憶ではなく記録にしたい、そして釣り仲間に伝えてみたい。
そんな心境からかGoproを使い取り組んでいます。
またメインホームとしている某番瀬、某洲干潟、某森沖以外の新たなるフィールド開拓も今年はやりたいな…何て思っております。
まぁ…新規開拓は坊主も多々出るかも知れませんが承知の上ですがね。w
それが今年の目標かななんてw
(相変わらずフワフワしてますがw)
やはり…何なんでしょう?
中学生の時に、東京から電車の乗り方すらままならない自分が友達と一緒に千葉の印旛沼に釣りに行き、ブラックバスと言う未知なる魚を探しに行き、そして釣った衝撃と言うのはオッサンになっても覚えております。
あの時、誘ってくれた…あゆパパやその後に一緒に行ったワイルドササには感謝しかないし、
「よし!一緒に行こう…いや連れてってかw」と決意した自分にも感謝ですかね…
あの時がなければ、今の自分のフィッシングライフやチャレンジ精神はあったのか?
別の道を行っていたのかは定かではありませんが…
あの初心の気持ち、
ドキドキワクワク、
前日にソワソワして眠れなかったりする気持ち
それは仕事でも趣味でも、
これからも冒険者として、
続けて行こうと思います。
そして同じ事だけをするのではなく、
新たなる取り組み?
レベルアップさせる為にも、
人とはちょっと違う事をしたり、
藪こぎするような覚悟と決意を硬め、
頭を柔らかくして、
イッテみたいかと思います。w
(何言ってるんだろうねw)
何かに息詰まった時も空や海を見上げれば、
その広大さに…その息詰まった事などは、
どーでもいーや、なるようになるさw
そんな楽観的にもしてくれる現場
感謝ですよね~w
FIELD/某番瀬
Rod1/TULALA Glissando72
Reel1/CERTATE 2510RPEーH
Rod2/Megabass XOR silver shadow
SSRー610ML(スラントブリッジ)
Reel2/LUVIAS 2510PEーH
以上(´・ω・`)ゞ