12月17日(日) 大潮
FIELD /某尸魂界
Cー49/GAPLANTーKAYAK
天候 /晴れ後曇り
水位 /満潮からの下げ
水質 /笹濁り
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /6~7度(日中なのに…寒波に乾杯…血涙)
風速/5.9→4.0m/s
風向/北の~
見せて貰おうか…グリッサンドのモビルスーツの性能とやらを…
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
この時期いつもは風神号クロスインパクトを持って来ているのですが…ぶっちゃけ…最近飽きましてw
また風神シリーズの新しいモデルはブランクが違うみたいで、ワタクスの感覚としては…何だかちょっとしっくりしないので、7フィート台の大型ミノーの投げられるロッドを密かに探し歩いておりました。w
まぁ…そこでツララのロッドへ行き着いたワケなんですが…w
まぁ…
その実釣テスト?
いやキャスト練習かなw
みたいな感じで…この時間でも出撃となりました。(´・ω・`)ゞ
やれても2時間勝負か…なw
昼間のグダグダから…気合いを入れて、
いや…何て言うのか…
この寒さでね。
身も絞まると言うんでしょうか…
ドライウエアを着込んでいても、
「キーン」とした寒さにより、
海上では強制的に気合いが入ってしまう様な…
まぁ…のほほんとした性格上、こう言った冬の海って肉体的にも精神的にも絞められるような…
この空気から伝わる厳しい感覚が、まー洗礼されているような感じで好きなんですよね。
さて☆
フィールド的には川で言うところの逆ワンドな地形、砂浜はエグれていて一気に深くなる場所なので干潟とは異なる場所デス
何だかスモールみたいですよね。
更に寒くなればもっともっーと深場に落ちてイキます…って、釣り三昧さんの釣りにも共通しているような…
魚種は違えど、釣り師が何気ない雑談の中でも、そのヒントや答えが見え隠れする時があります。面白いものですよね。w
先ずは、先行はルドラで流すものの…
何だかノー感じ(-_-)
ロッドのキャストフィーリングはイイ感じなんですけどね。w
水質は笹濁りと…まだ冬の水でもなさそうですが、要所要所のポイントでの魚探の反応もない。
更に深場の某Mラインを流すと、
ベタ底に少しですが魚が映った為、
重めのバイブを投入
ビッグバッカー
IP
トレイシー
湾ベイト
ツレネ
(・Д・)
ヤバイな…で、
あっと言う間に…
残り時間30分(ーДー)
じゃ…
いつものシリーズでw
フォール中に、
「ヌゥン~」
え、バイトだよな?
取り合えず、
合わせておきますか、
で、
「ムワ~ン」
と、言うやる気のない引き応え…
まるで、冬にバス釣りに行って、シャッドでビニール袋を引っかけたかと思ったらバスだったような展開w
中層に浮上し、やっとやる気が出て来たようで、魚が動き出しました。w
何だ…やる気のないフラットフィッシュでも掛けたかな…
水面まで上がると白くギラギラした反転
シーバスだ。
ここでワタクスも驚き、ちゃんとランディング致します。(ニヤリ)
タモに入りました。
えー何で…そんな食い方して、
ショモナイバイトだったのだろうか…
まぁ…フォール中にラインテンションが少し張ってなかった理由もありますが…
何だかジグで釣ったような微妙な感じですね。
交通事故ですよw
ここのフィールドにしては小さいサイズですが、銀ピカちゃんであります。
パシャリw
その後は…また無(-_-)となり、
終了となりました。
まぁ…何とかタコは回避しましたかね。
|д゚)チラッ
日没が早くなりましたよね。
新兵器の
ライトセーバー❗❗
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
スターウォーズ映画館で始まりましたね。w
薄暗いのでフラッグ的な要素であります。w
FIELD/某尸魂界
Rod1/TULALA Glissando72
Reel1/CERTATE 2510RPEーH
Rod2/DAIWA SALTIST BS 66MLB
Reel2/ morethan PE SV 8.1L TW
以上(´・ω・`)ゞ