お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ



平日は…
仕事モードと化しておりまして、別部署の引き継ぎで…てんてこ舞いしておりマス。w

忘年会も加わりで…
もう…もう…

ワムウのモード神砂嵐で吹き飛ばして貰いたいものですなぁ。


違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)





特に落ちはありませんからw

師走…坊主が走り回ると言われてますが…

まぁ…皆さんも忙しいですよね。
(^_^;)





しかし…今月の週末、海は荒れますなぁ。

先週も浮けず…今週も…イライラ😒💢💢

でも…明日は何とか北風を凌げる場所なら浮けそうだけど…

寒波が、
来るらしいね?
(ーДー)





ってな具合で、朝の寒波で心が折れる前に、
前夜カヤックの積み込みを行います。w

この前、mont-bellから寝袋を購入したもので、前ノリでフィールド車中泊でも良かったのですが、Kazuさんによる整体の施術を受け、その後に家でお風呂に暖まり、睡眠を重視に身体を労りました。w



とは言え、フィールドの状況も気になる為、
朝マズメに海を見れる時間帯には到着出来る準備はして置きます。

当日の朝は、




まぁ…波さえ乗り越えれば、出来なくはないですが確実に釣りずらいですし、風裏とは言えウネリ入りで風速は北風8.3m/sから、後1時間もすれば6.9→6.5→5.9m/sと段々と弱まる予報の為、暫しの待機ですな。

朝マズメ、風が強いのを分かっていて何故に?
早く来たかと言うとですね。



鳥山の動向が知りたかったから何ですね。

しかし…残念ながら、沖で鳥山が立つ事はありませんでしたね。(ムダムダムダウリリリィィィ)

朝の風速を知ってか、現場には1艇のカヤックのみしか居らず、また車載積みのまま自分と同じ待機でしたかね。w





ふと…海を眺めていると、チャーター船が入って来ましたが、数分チェックした後、消えて行きました。

引き網の漁師船も寄り付かない事から、どうも魚が抜けたか入ってないんだろうな…

と、来期に向けてのエントリー探索に頭を切り替えました。w




カヤックフィッシングのシーバス釣りを海でやり続けて思ったのですが、3つの分類にカテゴリー分けすると、岸釣り、カヤック、チャーター船と順番に並べてみると、それぞれの特性やメリット、デメリットが見えて来ます。

魚を数多く捕獲する事を目的とした定義ならば、

一番広範囲に動けるのは、やはり動力と言う機械が搭載されたチャーター船だと思いますし、毎日現場に足を踏み入れるガイドがやはり経験された上でも有利な事は明白かも知れませんね。



ただ…ね…やはりボートのオーナでもならない限りは魚を自分で見つけ探す為の旅の遊び道具としての満足感は得られないのかな…と、思う事と、

意外と岸釣りの方がランカーサイズを釣る確率は長けているようにも思えます。w



それはシャローと河川の雌の個体がリンクした場所に起こる…まぁ…昔からの傾向ですよね。

その場所が分かってしまえば、何もカヤックや船を利用せずとも車やバイクでの広範囲な移動によりラン&ガンで走り回れば、イイ魚に巡り着くワケなんですよね。



ただ近年…釣り人も多くなり、そう言った場所と言うのは条件的にも、どこでもあるワケではないので、人的プレッシャーも増え続けて、

釣りづらく、本来なら魚対人の遊びの筈が…

人対人になっているようにも思えますよね。


車にカヤックを車載させ、現場で降ろし、浜辺までにタックルやら魚探やらパドルやら準備し、手間は正直かかります。

気象予報が変わり怖い思いもするでしょうし、
向かい風を何時間も漕ぎ続ければ翌日筋肉痛にもなるでしょうね。

そのデメリットを覆すものが…

そこにはあるんだと思いますかね。





自由と言う名の財産ですね。

釣れるに越した事はありませんが、

釣れなくても面白い。





あのミオ筋、潮目にキャストするんだ。

トレースするんだ。

ま、例えですが…何かの目標としてネw





自分の中の

いつの間にかの、

出来ないくくり、

大人になればなるほどの…

言い分けばかりが先行して

やろうとしないくくり、

そんなものまでも粉砕するような、

そんなものがカヤックには潜まれているような気がしてなりません。w

(ま、バスボートも一緒かな?)





見えなかった地図が現れてくるんですよね。w

初めての場所、

釣った事の無かった魚、

お宝探しみたいですよね~



ナンテネw





【零】から脱線してますが、まぁ~ワタクスのブログもあまりくくりがないようなもんですけどね。w





さて★
現場に戻ります。

【11:00】
結局、風は徐々に収まりつつあるものの、ウネリが高いので、昼メシへw


久しぶりであります。w




オープン前から並んでいる人達が店先へと入り、第2陣のワタクス達が店の外で並ぶと言う…

ここは都心でもない…千葉県のマイナーな地区です。w


でも…肉食魚?フィッシュイーター?
と、同じで旨いものは…群をなして群がります。w

その近辺の中古釣具店さんも徘徊w


カヤックも売ってるのね。w





既に時間は…

【14:05】です。





さぁ…

この後の展開はどうなったのでしょうか?







つづ…















いや…

浮いてますよぉ。(キャ)






つづく(´・ω・`)ゞ