お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ
続きであります。
お付き合い下さい。
水面炸裂❗❗
気持ティー(・∀・)b
この日のトップは、あまり動かし過ぎると、
ルアーの後ろでモンドリアンバイトと共に水柱が走り、それっきりだったり…
逆に動きが遅ければ見切られるし、
(バイブレーションも一緒だった。)
何かシーバスにロックオンされた時の一工夫が必要だったかも知れない。
向こうの方でパグラーさんが、釣れているようだ。駆け付けると…
おぉ!Σ( ̄□ ̄;)
イイ感じですね。
《ちょっとアップw》
デカイですね。
何やら先ほどは70UPを釣って2本目とか、こうなるとパグラーさんは止まらなくなると思います。(ニヤリ)
しかし…どうもJr君が苦戦している様子でした。
トップ使いで、そのルアーを動かすと、本当に釣果の差も然りですが、魚の反応を見ていると、少しのルアーの動きの変化も見逃さず…魚って奴は見ているように思えます。
何が言いたいかと言うと、
イイ動きとダメな動きがありまして、
ルアーの首振りターンや水を掴む音が良い加減の時は、魚も素直に反応を示してくれますが…
ダメな時は本当にチェイスやスッポ抜け、または魚が見切っているな?と、ひしひしと感じる事があります。w
ダメな時ってのは、アクションが強すぎたり、弱すぎたり、ルアーがぎこちない動きだったり…様々ですが…
ラインが少しでも絡めば、途中で直っていても…もう着いてきてる魚は釣れないでしょう。
(8の字で活性上げれば別ですがw)
やはりトップの釣りは繊細で尚且つダイナミックであり、難しくも面白い、アングラーが現場で場数と経験を得たものがレベルアップして行くように思えます。
例えるなら…
毎日行っているチャーター船の船長が、
お客様が釣れないのを見て、本当に釣れないのか?試しに一投してみると簡単に釣り上げてしまう様に…そこには「見えないけど大きな差」って奴があるんですよね。w
そんな魚が上の反応を示している時は、イイ練習でもあり、自分のスキルを上げるチャンス何ですよね。w
現場のこの状況下なら…
いつもならワタクスはメリハリのあるミノーの動きでも釣れると感じ、ランダムトゥイッチャーやハチマル何かを投げているのですが…
釣れなくても、トップの練習と投げておりました。
かなり遠投気味でキャストが決まり、
ドッグウォークさせながら、流れの中をドリフト、一定のリズムから、
時折、
崩れたアクションを入れ、
ドン❗❗
ノッタw
この瞬間が堪らないですよね。w
アドレナリンを出しながらランディングのやり取り、
気持ち良すぎます。w
フロントフックがガッツリw
捕ったどー❗❗
久々のイイ魚でした。w
何て言っても…トップは堪らない。w
ここからサイズアップ❗❗
と、
鼻息荒立てて、
キャストしまくり。
ツレネ
(・Д・)
潮が落ち着いてしまい。
どうも終わりに近づいている。
パグラーさんに合流するべく、
流してイキます。
もう1つ試したタックルで来ました。w
硬めのロッドでメリハリのある動きに反応してくれました。w
最終的には…
ショートバイトやバラシ、すっぽ抜けなどで、
結局、水揚げできたのは3本でした。
グハァ!Σ( ̄□ ̄;)
まだまだ未熟者ですね。w
帰りは堤防周りをチェック❗❗
キャストの練習かな?
いや…何気に狙っているなw
パグラー親子は本当に仲良しですね~w
ここから、某シフナプールを叩きに行き、何もなく終了(泣)
エントリーの砂浜へ戻りましたの図
まぁ~魚が釣れなかったとしても、
某番瀬のこんなツーリングって、
気持ち良かったりします。w
何せ子供とイイ思い出ですよね?
また広大な海で、地元の川のような…いざこざも無いですしね~
癒されました。w
★本日のルアー★
うん。見えてなかったから、エロエロ投げまくりでしたね~www
親子みたい?(いや…どっちも成人w)
FIELD/某番瀬
Rod1/Megabass XOR silver shadow
SSRー610ML(スラントブリッジ)
Reel1/LUVIAS 2510PEーH
Rod2/APIA voyager magic68ML
Reel2/LUVIAS 2510PEーH
以上(´・ω・`)ゞ