9月27日(水)  小潮
FIELD /某地元の川
Angler/Cー49
天候 /曇り後雨…大雨
水位 /満潮からの下げ
水質 /笹濁り
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /雨が降って寒~いんだから~☆

はい。デイゲームで練習したその日の夜に、
夜な夜な出撃であります。

目的はストラクチャー撃ち、

みんな大好き明暗部に行きます。(爆)



流石にメジャーの人気スポットなので、早めに現地へ行き場所取りします。

何とか1番乗りで頭を取れました。

現場はまだ潮が上げていますので、無駄撃ちせずにポイントを暖めて置きます。

今現在の釣り方は解りませんが、昔からの傾向としては、橋脚明暗部で下げ始めに1番目の群れの先頭に立っている魚は…その群れの中でも比較的大きかったりします。

例えるなら70UPが釣れて、その後60UPと右肩下がりでサイズが下がっていく傾向にあったかと思われます。

きっと弱肉強食ではありませんが、シーバス界もピラミッド型で強い魚が1番ベイトを捕食しやすい位置にいるんだと思われます。

とは言え警戒心も人一倍あるので、
変な事をすれば…釣れなくなるのは当たり前だったり…

なもんで、数撃ちゃ釣れると言うもんでもなく、成るべくなら潮の効いてきた頃合いで、

“一撃必勝”で釣った方のが、イイ魚に効率的に巡り会えたりします。w



ここまで書くとデカイの釣ったのか?

と、思われますが釣ってないよ~(キャw)





《まぁ…ワタクスの戦略と…これからのこの釣り場であった出来事を書きます。w》





ワタクスは橋脚明暗部の頭を陣取り、仕事のワイルドササにラインで連絡を入れると、後から来るとの話しでした。

ダイドグラフでは夜9時過ぎからようやく潮が動き出す予定なので、ワイルドササも時合いには間に合う感じでしたかね。





夜中から天候が思わしくなく、急いで出てきたのでカッパを忘れてしまったので、ワイルドササにお願いしました。

これで、心置きなく準備は万端だ。





すると、

ワタクスの後ろの方で、ガタガタと音がする。





ん?

と、振り向くと1人のアングラー

容姿は何だか…

ヒラスズキでも釣りするような…

全身タイツの完全装備と言った…出で立ち。

ライジャケも装備して立派と言うべきか…

まぁ…ワタクス何か…ポロシャツのジーパンのサンダルの…

ライジャケ何か装備してません。(-_-)

街のオッサン装備スタイル(ダメじゃん)





このアングラー❗❗

イメージ的には…


ジェームズ・フランコ?

みたいなので、

下記フランコとする。w





目が合ったので、

Cー49:こんばんわ~

フランコ:こんばんわ、下入っていいですか?

Cー49:どうぞ~どうぞ~










すると、










そのフランコ?は何を考えてだか…

ワタクスの30歩くらい下がった位置で用意を始めた。





ってか、近カァ!Σ( ̄□ ̄;)

そこ橋脚のド真ん中じゃん…(by Cー49心の声)



ワタクス的には「下とは」…下流側の橋脚のヨレをやるのか?と、思っていたら…まさかの橋脚ど真ん中の立ち位置…

まぁ…( ´_ゝ`)

魚の群れが入って来たら、

橋脚をナメるようにトレースすれば、

そこでも釣れると思うけど、

下流側が空いているのに…

ワザワザ…ソコ入るか?( ´_ゝ`)





サイドキャストしか出来ない(オーバーキャストすれば橋脚にロッドがぶつかる)場所で釣りするか…





と、










思ったが…ほっておいた。w





下げ潮まで、まだ時間はあるので、パンをかじりながら水面の様子を眺めていた。

まだベイトも絡んでないな~何て、思っていたら…

ワタクスの目の前の暖めていたポイントへ










バシュ❗❗





な!?



今、間違いなく、

ワタクスの真っ正面のピンへ

下流側から、

ワザワザ入れて来たよな?





いや、いや、

あんな立ち位置で立ってサイドキャストしてるんだもん、

ミスキャストしたんだろう…

と、大らかな気持ち様子を見る。(^_^;)















バシュ❗❗





なぁ!?






まさかまさかの~

あんな下流側から、

アップキャストで、

こっちに入れてくるか?

確信犯だな。





そんな事したら、マナーもルールもへったくれも先行者も後者もあったもんじゃないだろう?

少し睨みを効かせて、

相手にガンを飛ばす❗❗















バシュ❗❗





なぁ!?






暗くて見えないカァ!Σ( ̄□ ̄;)

じゃなくて!





これには、お恥ずかしながら、

少しキレてしまった。w





大きな声で❗

悪りぃんだけど、こっちに投げて来ないでね。






フランコ:は?

(みたいな感じになってるので…)





悪りぃんだけど、こっちに投げて来ないで~



(怒り)





と、

数歩近づき(いや…飛びかからんばかりのプレッシャーを与えたかと思う。)



更に声を挙げて、

注意させて貰った。





すると、





フランコ:すみません。





Cー49:あれれ…(喧嘩吹っ掛けて来たのに、喧嘩して来ない…ナニソレ)





との事で、

沈黙する。(-_-)





その後、こちらにはアップで投げ込まなくなってはいたが…





しかし、

ワタクスのこの憤りと言うか…怒りのパワーを静めるのに、

腹の中は煮えくり返ってました。w

(今思えば、ちっちゃいかな…江戸っ子なもんでw)




そして、待てよ。
(byキムタク風)





なぜなら、

謝ればそれで良いのか?

ってところ?





先行者が弱っちい奴、

いやいや、もとい、

優しい奴なら…きっとナメられて

同じ事されて、

自分のピンスポットを荒らされた挙げ句に、

何本か魚を抜かれてしまうんだろうな…

と、

思いました。





自分も人の事言えたアングラーじゃないけど、そう言うのって友達や先輩や釣具店さんとかが教えてあげるもんじゃないの?





「すみません。」

の、「すみません」って何を意味するものなのだろうか?

本当に本人が反省し、以後致しませんの意味なのか?

それとも、

「うるせー親父アングラーだな。」

はいはい。すみません。

と、その場限りの意味なのかは…

本人の良心のみ知る?って感じなのかな…

まぁ…後者ならまたやるでしょうね。





と、何か毎年毎年、

地元の川で釣りすると、

こんな書き込みしている?

ワタクスもどうかと思いますが…

ナニカ?
(・Д・)





《と、つまらないブログになりましたが、》





結果もショボかったですね。(血涙)


この1本で終了(-_-)

絶対プレッシャーで大きい魚逃げたよきっとプンプン(怒)

実力が伴わなくて「すみません」

このすみませんは何のすみませんだろw

後から来たワイルドササはバイトのみと言う…

付き合わせフィッシングになりましたね。

すみません?

ま、ワイルドササは…釣れなくて丁度良いのだ。( ´_ゝ`)ぺ

やっぱり…地元の川は嫌いです。💔

FIELD/某地元の川(メジャーエリア)
Rod/ Major Craft NーONE NSS902ML
Reel/ LUVIAS 2510PEーH





以上(´・ω・`)ゞ