8月26日(土) 中潮
FIELD /某洲干潟
ワイルドササ/SAZABIーKAYAK
Cー49/GAPLANTーKAYAK
天候 /曇り後晴れ
水位 /満潮からの下げ
水質 /マッデイ&ゴミ
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /28度前後
風速/1.1~6.9m/s
風向/南西→北東へ
前日から当日の朝までの風予報は、
ここのフィールドで朝から(1.1~2.5m/s)日没までベタ凪予報でした。
しかし南のフィールド某山湾では、8.0m/s以上の南風予報でした。(当然某山湾のエイリアン釣行はパスです。)
そんな事からの~☆
某洲干潟フィールド画像の図w
まぁ…フィールド的にも、予報通りのベタ凪なんですが…
何か気持ち悪いような…?
そんな感覚が…
シャロー側の水温は、手を突っ込んでお湯だと分かります。w
沖側のブレイク付近でようやくベイト反応と、
水温が数度下がっている事を確認する。
前回釣行の反省を踏まえ、ちょっと古いロッドですが…ショートバイト対策に、
MegabassXORのロッドを用いてますが一向にバイトすらありません。(血涙)
潮的にも緩くもなく速くもなくで、
いつの間にか番屋(見張り小屋前)付近まで流されていました。
あれやこれやと引き出しを出しまくりますが…一向に…
ツレネ(・Д・)
唯一、ポッパーで1水柱を上げましたが…
それっきり…(-_-)
付近のチャーター船が様子を見に来ます?w
どうなんでしょw
ワイルドササも1バイトあったような…で、
釣れません。
魚探もベイト反応はありますが、
水温の上昇でフィッシュイーターの反応はイマイチ…(´Д`)
これは…最後の頼みの…
空前絶後の~
サンシャイン
お願いストラクチャーへ?
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)

しかし、風が吹き始め…
ボートポジション保てず…
撤収(・Д・)
南風を警戒しておりましたが…
まさかの…
東が吹いて逆風で進まない進まない…(血涙)
朝の嫌な感じは…これか…(´Д`)
な、ワケで…
予報もハズレる時もあるんだね。w
これだけは言わせて欲しい。
以上(´・ω・`)ゞ